検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

離陸したインド経済 開発の軌跡と展望  シリーズ・現代経済学  

著者名 絵所 秀紀/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117639476332.2/エ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
332.25 332.25
インド-経済 経済発展

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000054094
書誌種別 図書
書名 離陸したインド経済 開発の軌跡と展望  シリーズ・現代経済学  
書名ヨミ リリク シタ インド ケイザイ 
著者名 絵所 秀紀/著
著者名ヨミ エショ ヒデキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.7
ページ数 9,272,7p
大きさ 20cm
分類記号 332.25
分類記号 332.25
ISBN 4-623-05177-9
内容紹介 台頭するアジアの巨象の行方は? 開発経済学、インド経済論の第一人者が、独立からすでに離陸を完了し、グローバル化する現在までのインド経済発展の軌跡を概観し、今後を展望する。
著者紹介 1947年生まれ。法政大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学(経済学博士)。同大学経済学部教授。著書に「開発経済学とインド」「開発の政治経済学」「現代インド経済研究」等。
件名 インド-経済、経済発展
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 台頭するアジアの巨象インド。本書は、開発経済学、インド経済論の第一人者が、この複合国家の独立からすでに離陸を完了しグローバル化する現在までの経済発展の軌跡を平易明快に書き下ろす。「多様性の中の統一」を実現した、知られざる偉大な民主主義大国インドの政治経済史と今後を知る好個の一冊。
(他の紹介)目次 序章 グローバル化するインド経済
第1章 ビッグ・プッシュの時代―ネルー時代のインド
第2章 閉塞の時代―六〇年代中葉の政治経済危機からの一五年間
第3章 インド経済のグローバル化への歩み
第4章 新経済政策下での経済改革の進展
第5章 新経済政策下の経済パフォーマンス
第6章 グローバル化するインド経済のアキレス腱
(他の紹介)著者紹介 絵所 秀紀
 1947年生まれ。1975年法政大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得満期退学(経済学博士)。現在、法政大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。