蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
図解よくわかる印刷発注のための実務知識 DO BOOKS
|
著者名 |
小林 茂樹/著
|
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012741159 | 749/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012882750 | 749/コ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000066143 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解よくわかる印刷発注のための実務知識 DO BOOKS |
書名ヨミ |
ズカイ ヨク ワカル インサツ ハッチュウ ノ タメ ノ ジツム チシキ |
著者名 |
小林 茂樹/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ シゲキ |
出版者 |
同文舘出版
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
749
|
分類記号 |
749
|
ISBN |
4-495-58081-0 |
内容紹介 |
印刷発注の仕事の内容と流れを、わかりやすくビジュアルに解説。印刷物の種類と特徴から、編集の基礎、原価計算のしかた、見積書のみかた、用紙の知識、印刷・製本工程のプロセスまでがわかる。 |
著者紹介 |
1960年東京生まれ。ビジネスジャンルを中心に、フリーランスの書籍編集者兼雑誌。 |
件名 |
印刷 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
海兵団の長所は技能面だけに止どまらず、同年兵だけで純粋培養される新兵たちの間には固い団結心が生まれる。卒業してフネに乗ってからでも、その連帯の絆は強く、互いの階級に上下の差ができても同年兵というだけで、助け合って職務に励み、そして戦った―汗と油と潮気に満ちた下士官兵たちの息吹きを伝える。 |
(他の紹介)目次 |
下士官兵の社会 カラス誕生 仏の教班長 固い団結、同年兵 カミサマ分隊 海軍兵の種類は? 新三はコマネズミ 花の一等兵 人も羨む“四年半下士” 新兵君、二階級特進!〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
雨倉 孝之 昭和3年11月3日、東京に生まれる。20年4月、高等商船学校東京分校(機関科)に入校、あわせて海軍機関術予備練習生を命ぜられる。終戦により同年8月、退校、同時に予備練習生も被免。戦後、日本国有鉄道に勤務。59年、退職。東京理科大学理学部卒業の技術屋出身だが、かねてより海軍史・海事史の調査にたずさわり、現在、とくに海軍制度史の研究に打ちこんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ