蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
「野球体」をつくる! ライバルに差をつける体力・技術・食事・調整方法
|
| 著者名 |
石橋 秀幸/著
|
| 出版者 |
西東社
|
| 出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0117619957 | 783.7/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000046740 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
「野球体」をつくる! ライバルに差をつける体力・技術・食事・調整方法 |
| 書名ヨミ |
ヤキュウタイ オ ツクル |
| 著者名 |
石橋 秀幸/著
|
| 著者名ヨミ |
イシバシ ヒデユキ |
| 出版者 |
西東社
|
| 出版年月 |
2008.7 |
| ページ数 |
191p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
783.7
|
| 分類記号 |
783.7
|
| ISBN |
4-7916-1516-2 |
| 内容紹介 |
野球のプレーにおいて最高のパフォーマンスを発揮する「野球体」。この「野球体」を構成する「体組成」「体力」「センス」の3つに必要な諸要素を向上させるための、具体的なトレーニング方法を写真で紹介する。 |
| 著者紹介 |
1965年広島県生まれ。慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修卒業。同大学スポーツ医学研究センター研究員。著書に「野球 肩・ひじ・腰を治す」など。 |
| 件名 |
野球 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)目次 |
1 野球体を構成する体(野球選手の体(体組成) 体組成で重要な食事 ほか) 2 野球体を構成する体力(バランストレーニング 柔軟性トレーニング(ストレッチ) ほか) 3 野球体を構成するセンス(敏捷性のトレーニング 平衡性のトレーニング ほか) 4 練習計画と調整方法(練習計画の立て方 野球選手の調整方法 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
石橋 秀幸 ホロスクリエイション代表。1965年広島県呉市出身。1987年日本体育大学卒業。元広島東洋カープ1軍トレーニングコーチ。1987〜2002年まで15年間コーチとしてプロ野金選手を指導。その間に、1995〜96年慶應義塾大学スポーツ医学研究センター訪問研究員、1997年メジャーリーグ・ボストンレッドソックスコーチ留学を経験。2007年慶應義塾大学大学院健康マネジメント研究科スポーツマネジメント専修卒業。現在、慶應義塾大学スポーツ医学研究センター研究員を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ