山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

どうなってるの?税金の使われ方  1  くらしを支える 

著者名 『税金の使われ方』編集委員会/編著
出版者 汐文社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似新川2213064518J34/ゼ/1図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加来 耕三 ミューズワーク 主婦の友社
2019
593.8 593.8
有機化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001425964
書誌種別 図書
書名 どうなってるの?税金の使われ方  1  くらしを支える 
書名ヨミ ドウナッテルノ ゼイキン ノ ツカワレカタ 
著者名 『税金の使われ方』編集委員会/編著
著者名ヨミ ゼイキン ノ ツカワレカタ ヘンシュウ イインカイ
出版者 汐文社
出版年月 2019.10
ページ数 39p
大きさ 27cm
分類記号 345
分類記号 345
ISBN 4-8113-2656-6
内容紹介 なぜ、国や自治体は、国民から税金を集めるのでしょうか? お医者さんにかかったときに使われる税金、お年寄りの生活を支える税金など、年金・医療・介護等に関する税金の使われ方をやさしく解説。世界の社会保障も紹介。
件名 租税
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お洒落もグルメも有機化学。つれづれ有機化学ロマン。
(他の紹介)目次 狸もびっくり燃える水
ポリバケツやラップのもとは
地球がてっぺんはげに
酒は神代の昔から
食卓に欠かせない酢とその仲間
元気な分子アルデヒドとケトン
窒素分子は高い活性を秘めている
蜂の巣城には秘密がいっぱい(芳香族炭化水素)
フェノールとアニリン、色と薬の親分
とりどりに花の色と香り
有機分子の体格検査
反応研究は有機化学の華
金属が広げる有機化学の新世界
高分子(ポリマー)の世界
有機化学の新しいホープたち
(他の紹介)著者紹介 佐藤 博保
 1937年東京都生まれ。1966年理学博士(大阪大学)。1978年三重大学工学部教授。1994‐96年分子科学研究所客員教授(併任)。1997‐2001年三重大学機器分析センター長(併任)。2001年三重大学名誉教授。専門はレーザー光化学、量子化学。2007年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。