検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

恐怖の対談 映画のもっとこわい話    

著者名 黒沢 清/著
出版者 青土社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119120962778/ク/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒沢 清
2008
778.04 778.04
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000033013
書誌種別 図書
書名 恐怖の対談 映画のもっとこわい話    
書名ヨミ キョウフ ノ タイダン 
著者名 黒沢 清/著
著者名ヨミ クロサワ キヨシ
出版者 青土社
出版年月 2008.5
ページ数 284p
大きさ 20cm
分類記号 778.04
分類記号 778.04
ISBN 4-7917-6405-1
内容紹介 世界映画の巨匠アンゲロプロスからホラー漫画の第一人者・伊藤潤二まで、各界の最前線で創造をつづける人びととともに、世界の恐怖と驚異を映像化するための飽くなき試みを語り尽くす。
著者紹介 1955年神戸市生まれ。映画監督。長谷川和彦、相米慎二らの助監督を経て、83年「神田川淫乱戦争」で商業映画デビュー。監督作品「回路」でカンヌ映画祭批評家連盟賞受賞。
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界映画の巨匠アンゲロプロスからホラー漫画の第一人者・伊藤潤二まで、各界の最前線で創造をつづける人びとともに、世界の恐怖と驚異を映像化するための飽くなき試みを語り尽くす。
(他の紹介)目次 1 恐怖論(なにか、ヤバイものが写っている…(高橋洋×鶴田法男×黒沢清)
ニュートラルな恐怖/怪物化のはじまり(斎藤環×黒沢清)
ホラー映画談義(千塚眞×黒沢清))
2 作品論(『回路』をめぐって1(中原昌也×黒沢清)
『回路』をめぐって2(柳下毅一郎×黒沢清)
『ハンニバル』をめぐって(青山真治×黒沢清))
3 作家論(アンゲロプロスとの対話(テオ・アンゲロプロス×黒沢清)
ゴダール映画の尽きない豊かさ(サエキけんぞう×黒沢清)
リチャード・フライシャー追悼(蓮實重彦×黒沢清) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。