検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 17 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116821067913.6/カラ/1階図書室62A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012618632913.6/カラ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513409242913.6/カラ/図書室15一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012580632913.6/カラ/図書室17一般図書一般貸出在庫  
5 9012870714913.6/カラ/図書室10A一般図書一般貸出在庫  
6 中央区民1112499213913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 東区民3112577287913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 新琴似新川2210878258913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 拓北・あい2311933648913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 太平百合原2413004033913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 苗穂・本町3413005038913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
12 菊水元町4310327780913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 北白石4413008873913/カ/常設展示2一般図書一般貸出在庫  
14 厚別西8213013199913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
15 厚別南8310381721913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
16 藤野6213000075913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 はちけん7410228261913/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤田 宜永 宮下 奈都 松樹 剛史 豊島 ミホ 池永 陽 永井 するみ 宮本 昌孝 水森 サトリ 関口 尚 …
2008
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000025270
書誌種別 図書
書名 COLORS     
書名ヨミ カラーズ 
著者名 藤田 宜永/著
著者名ヨミ フジタ ヨシナガ
著者名 宮下 奈都/著
著者名ヨミ ミヤシタ ナツ
著者名 松樹 剛史/著
著者名ヨミ マツキ タケシ
出版者 ホーム社
出版年月 2008.4
ページ数 251p
大きさ 19cm
分類記号 913.68
分類記号 913.68
ISBN 4-8342-5145-6
内容紹介 世界は色でできている-。藤田宜永、宮下奈都、松樹剛史、豊島ミホ、池永陽、永井するみ、宮本昌孝ら11名の作家が色をテーマに描き出す、短篇アンソロジー。
著者紹介 1950年福井県生まれ。「求愛」で島清恋愛文学賞、「愛の領分」で直木賞など受賞多数。
件名 小説(日本)-小説集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 色をテーマに11名の作家が描き出す短篇アンソロジー。
(他の紹介)著者紹介 藤田 宜永
 1950年福井県生まれ。86年『野望のラビリンス』でデビュー。著書に『鋼鉄の騎士』(第48回日本推理作家協会賞、第13回日本冒険小説協会特別賞)『求愛』(第6回島清恋愛文学賞)『愛の領分』(第125回直木賞)『いつかは恋を』などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮下 奈都
 1967年福井県生まれ。2004年「静かな雨」(第98回文學界新人賞佳作)でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松樹 剛史
 1977年静岡県生まれ。2001年『ジョッキー』で第14回小説すばる新人賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
豊島 ミホ
 1982年秋田県生まれ。2002年『青空チェリー』で第1回「女による女のためのR‐18文学賞」読者賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池永 陽
 1950年愛知県生まれ。98年『走るジイサン』で第11回小説すばる新人賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。