検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ロボットが教室にやってくる 知的好奇心はこうして伸ばせ    

著者名 荒木 貴之/著
出版者 教育出版
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117584805375.4/ア/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
375.422 375.422
理科 ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000001713
書誌種別 図書
書名 ロボットが教室にやってくる 知的好奇心はこうして伸ばせ    
書名ヨミ ロボット ガ キョウシツ ニ ヤッテ クル 
著者名 荒木 貴之/著
著者名ヨミ アラキ タカユキ
出版者 教育出版
出版年月 2008.2
ページ数 167p
大きさ 19cm
分類記号 375.422
分類記号 375.422
ISBN 4-316-80250-3
内容紹介 学校と企業、学校と社会が連携して授業をつくり、未来を担う人づくりを社会総がかりで行う試みが始まっている。その先駆けともいうべき立命館小学校のロボットを軸にした授業「ロボティクス科」の実践を紹介する。
著者紹介 東京学芸大学卒。東京都北区教育委員会および東京都教育庁等を経て、立命館小学校教頭。理科の振興にかかわる施策、情報教育の振興に取り組んでいる。
件名 理科、ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 立命館小学校×(CSKホールディングス+日本ヒューレット・パッカード+レゴエデュケーション)、教育CSRはこうして成功する。
(他の紹介)目次 第1部 ロボットであそぶ・ロボットで学ぶ(不思議な動きをするロボットをつくる―クリケットで授業 一年生
動く生き物のロボットをつくる―クリケットで授業 二年生
動く巨大昆虫ロボットをつくる―クリケットで授業 三年生
パソコンでロボットに変身する―スクイークで授業 三年生
てこ・歯車・滑車・車輪を使う―レゴで授業 一・二年生 ほか)
第2部 企業と学校がつくる教育プログラム(CSKホールディングスの展開する「CAMPワークショップ」
日本ヒューレット・パッカードの展開する「スーパーサイエンスキッズ」
レゴエデュケーションの展開する「レゴサイエンス&テクノロジー基本セット」「教育用レゴマインドストームNXT」)
座談会 教育CSRは「三方よし」である
資料 立命館小学校ロボティクス科カリキュラム


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。