蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
紙を染めておる恐竜 高井式染色技法初公開!! こだわりおりがみ
|
著者名 |
高井 弘明/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117680306 | 754.9/タ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213005527 | 754/タ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランクリン・M.ブランリー 的川 泰宣 神鳥 統夫
トコトンやさしい宇宙ロケットの本
的川 泰宣/著
はじめてのなぜなにふしぎえほん う…
てづか あけみ/…
るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!…
的川 泰宣/監修
地球を飛び出せ!宇宙探査 : 「は…
荒舩 良孝/著,…
「はやぶさ2」のはるかな旅 : 史…
的川 泰宣/監修…
「はやぶさ2」が舞い降りた日々 :…
的川 泰宣/著
3つのアポロ : 月面着陸を実現さ…
的川 泰宣/著
トコトンやさしい宇宙ロケットの本
的川 泰宣/著
世界でいちばん素敵な科学の教室
的川 泰宣/監修…
宇宙飛行の父ツィオルコフスキー :…
的川 泰宣/著
ニッポン宇宙開発秘史 : 元祖鳥人…
的川 泰宣/著
的川博士が語る宇宙で育む平和な未来
的川 泰宣/著
新しい宇宙のひみつQ&A
的川 泰宣/著
しくみがわかる宇宙ロケット : 打…
的川 泰宣/著
宇宙探査大図鑑 : 未知の世界を探…
的川 泰宣/監修
思惟する天文学 : 宇宙の公案を解…
佐藤 勝彦/著,…
なぜ?どうして?宇宙と地球ふしぎの…
的川 泰宣/監修
生ける屍
ピーター・ディキ…
この国とこの星と私たち
的川 泰宣/著
宇宙の本! : 宇…宇宙開発の歴史編
的川 泰宣/監修
はやぶさを育んだ50年 : 宇宙に…
的川 泰宣/著,…
的川博士の銀河教室
的川 泰宣/著
私たちの「はやぶさ」 : その時管…
JAXA/編著,…
「はやぶさ」がとどけたタイムカプセ…
山下 美樹/文,…
宇宙ビジネス : 入門から業界動向…
的川 泰宣/監修
トコトンやさしい宇宙ロケットの本
的川 泰宣/著
宇宙ロケットのしくみ : 人類が宇…
的川 泰宣/著
小惑星探査機はやぶさ物語
的川 泰宣/著
小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡 :…
的川 泰宣/著
いのちの絆を宇宙に求めて
的川 泰宣/著
じゅうりょくってなぞだ!
フランクリン M…
じしゃくのふしぎ
フランクリン M…
ほらあめだ!
フランクリン M…
くうきはどこに?
フランクリン M…
宇宙のひみつがわかるえほん1
的川 泰宣/文,…
宇宙のひみつがわかるえほん4
的川 泰宣/文,…
宇宙のひみつがわかるえほん3
的川 泰宣/文,…
宇宙のひみつがわかるえほん5
的川 泰宣/文,…
宇宙のひみつがわかるえほん6
的川 泰宣/文,…
宇宙のひみつがわかるえほん2
的川 泰宣/文,…
あっ!ゆきだ
フランクリン M…
人類の星の時間を見つめて
的川 泰宣/著
宇宙年鑑 : SPACEG…2008
アストロアーツ/…
すばる望遠鏡と日本の宇宙観測最前線
家 正則/監修,…
天体観測 星空の話
的川 泰宣/監修…
<図解>宇宙と太陽系の不思議を楽し…
的川 泰宣/著
宇宙の旅 : 太陽系・銀河系をゆく…
的川 泰宣/著,…
ネクスト・アインシュタインようこ…4
的川 泰宣/監修…
ネクスト・アインシュタインようこ…1
的川 泰宣/監修…
ネクスト・アインシュタインようこ…3
的川 泰宣/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000001497 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高井 弘明/著
|
著者名ヨミ |
タカイ ヒロアキ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
86p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-416-30803-5 |
分類記号 |
754.9
|
分類記号 |
754.9
|
書名 |
紙を染めておる恐竜 高井式染色技法初公開!! こだわりおりがみ |
書名ヨミ |
カミ オ ソメテ オル キョウリュウ |
副書名 |
高井式染色技法初公開!! |
副書名ヨミ |
タカイシキ センショク ギホウ ハツコウカイ |
内容紹介 |
封筒や新聞紙など不要になった紙を利用して、わずかな費用で簡単に紙を「染める」方法と、その紙を使用してティラノサウルスやステゴサウルスなどの恐竜を折るおりがみを紹介。 |
著者紹介 |
1957年東京生まれ。恐竜や動物の折り紙を得意とする。著書に「折り紙で作る10大恐竜」「大人のための簡単創作折り紙」がある。 |
件名1 |
折紙・切紙
|
件名2 |
染色
|
叢書名 |
こだわりおりがみ |
(他の紹介)内容紹介 |
昼間、よく見える大きな星を知っているかい?太陽だ。太陽は夜空いっぱいにかがやいている星のなかまなんだよ。地球にとってお母さんみたいな星なんだよ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ブランリー,フランクリン・M. 天文学博士で元アメリカ科学博物館ハイデン・プラネタリウムの館長。青少年向けの科学の本を150冊以上も執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ミラー,エドワード 出版社のアートディレクターを経て、科学絵本のイラストを数多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 的川 泰宣 文部科学省宇宙科学研究所教授、鹿児島宇宙空間観測所長を経て、宇宙航空研究開発機構(JAXA)執行役、JAXA宇宙科学研究本部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神鳥 統夫 法律・経済図書、児童書の編集者を経て、児童書の創作・翻訳を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ