蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5013123913 | 596.4/エ/ | 大型本 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央区民 | 1113241101 | 596/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000000915 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子ども弁当&大人弁当 1つのおかずが2つに変身! |
書名ヨミ |
コドモ ベントウ アンド オトナ ベントウ |
著者名 |
枝元 なほみ/[著]
|
著者名ヨミ |
エダモト ナホミ |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
596.4
|
分類記号 |
596.4
|
ISBN |
4-594-60519-3 |
内容紹介 |
忙しい朝でも手間をかけずに、子どもにも大人にも満足してもらえるお弁当をつくりましょう。1つのメインおかずをシェアして、同時進行で子ども向けと大人向けの2つのお弁当がつくれるようなメニューを紹介します。 |
件名 |
弁当 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「産湯の湯桶から棺桶まで」の大活躍だった木桶も、「古い」「不便」などと敬遠され、いまや絶滅寸前。桶の良さを伝えていきたいと、各地で桶屋や桶をつかう食べ物屋たちが立ち上がった。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 変わり者、桶と出会う 第2章 桶屋さんのダイレクトメール 第3章 風景から見える意思 第4章 八幡様の杉で、新桶づくり 第5章 吉野と、堺の桶屋さん 第6章 酒蔵から、広い味覚の世界へ |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 薫 1961年東京都生まれのフリーランス・ライター。84年上智大学文学部史学科卒業。生協勤務、雑誌編集アシスタントを経て、ライターに。人と自然の関係性、マージナルな人間の存在などを、「神は細部に宿る」をモットーに、アジアや国内で取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ