蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
「あらすじ」と「読みどころ」世界の「名著」50 「これだけ」は身につけたい本物の教養
|
著者名 |
轡田 隆史/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2008.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117565275 | 902/ク/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006800485812 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「あらすじ」と「読みどころ」世界の「名著」50 「これだけ」は身につけたい本物の教養 |
書名ヨミ |
アラスジ ト ヨミドコロ セカイ ノ メイチョ ゴジュウ |
著者名 |
轡田 隆史/著
|
著者名ヨミ |
クツワダ タカフミ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
902
|
分類記号 |
902
|
ISBN |
4-8379-2247-6 |
内容紹介 |
世界の「名著」について語れますか? 作品の基礎知識からあらすじ、うんちく、一番の読みどころまでを魅力たっぷりのエピソードとともに解説。音楽・絵画・舞台・映画・建造物の「名作」も紹介する。 |
著者紹介 |
1936年東京生まれ。早稲田大学卒業。朝日新聞社東京本社に入社、社会部デスク、編集委員、論説委員、編集局顧問等を歴任。日本大学法学部非常勤講師、日本記者クラブ、日本山岳会会員など。 |
件名 |
文学、哲学、芸術 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
たとえば―紫式部の『源氏物語』、シェイクスピアの『ハムレット』、世阿弥の『風姿花伝』について語れますか?本書は、作品の基礎知識から、あらすじ、うんちく、一番の読みどころまでを魅力たっぷりのエピソードとともに紹介。昔読んだことがある、いつかは読みたいと思っている…そんな人は、ぜひ本書を開いてみてください。考える力をつける、発想を広げる、真の教養を身につけるヒントも満載です。一度は聴いておきたい、見ておきたい、音楽・絵画・舞台・映画・建造物も紹介した、贅沢な名作案内。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 文学を読む(『オイディプス王』(ソポクレス)『万葉集』 『唐詩選』 ほか) 第2部 哲学する(『論語』 『ソクラテスの弁明』(プラトン) 『史記』(司馬遷) ほか) 第3部 名作に触れる(音楽 絵画 舞台 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
轡田 隆史 1936年東京生まれ。早稲田大学卒業後、朝日新聞東京本社に入社。社会部デスク、編集委員などを経て論説委員となり、1996年までの8年間、夕刊一面コラム「素粒子」の執筆を担当。その後、編集局顧問となり、1999年に退社。テレビ朝日系ニュース番組「ニュースステーション」のコメンテーターを務めたあと「スーパーJチャンネル」などのテレビ番組やNHK・FMラジオ「日曜喫茶室」、著作、講演などで活躍。現在、日本大学法学部非常勤講師、日本記者クラブ、日本ペンクラブ、日本エッセイスト・クラブ、日本山岳会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ