蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
稲作の起源 イネ学から考古学への挑戦 講談社選書メチエ
|
| 著者名 |
池橋 宏/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2005.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
元町 | 3012401729 | 616/イ/ | 図書室 | 6A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
東札幌 | 4012823292 | 616/イ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
厚別 | 8012592260 | 616/イ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
370.35 281 370.35 281
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1006500284522 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
稲作の起源 イネ学から考古学への挑戦 講談社選書メチエ |
| 書名ヨミ |
イナサク ノ キゲン |
| 著者名 |
池橋 宏/著
|
| 著者名ヨミ |
イケハシ ヒロシ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2005.12 |
| ページ数 |
278p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
616.2
|
| 分類記号 |
616.2
|
| ISBN |
4-06-258350-X |
| 内容紹介 |
稲作のルーツは焼畑農業ではない。イネ学最先端の知見から水田稲作という世界の農業上、最もユニークな農耕発生のメカニズムを解明し、照葉樹林農耕論をはじめとする定説の書き直しを迫る。 |
| 著者紹介 |
1936年生まれ。京都大学卒業。農林省に入省、イネの品種改良に従事。国際稲研究所の専門家、京都大学教授等を経て、日本大学生物資源科学部教授。著書に「イネに刻まれた人の歴史」など。 |
| 件名 |
稲-歴史 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 書評掲載紙 |
毎日新聞 |
| (他の紹介)内容紹介 |
交通事故で記憶を喪った未紀が、事故前に綴っていたノート。そこには「パパ」を異性として恋した少女の、妖しく狂おしい陶酔が濃密に描かれていた。ノートを託された未紀の婚約者Kは、内容の真偽を確かめようとするが…。「パパ」と未紀、未紀とK、Kとその姉L。禁忌を孕んだ三つの関係の中で、「聖性」と「悪」という、愛の二つの貌が残酷なまでに浮かび上がる。美しく危険な物語。 |
内容細目表
前のページへ