検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 10

書誌情報

書名

リスボンのブック・スパイ     

著者名 アラン・フラド/著   高山 祥子/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181340605933.7/フラ/1階図書室70A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013334798933.7/フラ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001888272
書誌種別 図書
書名 リスボンのブック・スパイ     
書名ヨミ リスボン ノ ブック スパイ 
著者名 アラン・フラド/著
著者名ヨミ アラン フラド
著者名 高山 祥子/訳
著者名ヨミ タカヤマ ショウコ
出版者 東京創元社
出版年月 2024.9
ページ数 441p
大きさ 19cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-488-01139-0
内容紹介 1942年、ニューヨーク公共図書館で働く司書マリアは、任務を帯びてポルトガルのリスボンに旅立つ。その任務とは、身分を偽り、戦略分析のため枢軸国の刊行物を収集すること…。本を愛する者たちの闘いを描く長編。
著者紹介 オハイオ州とポルトガルに拠点を置く作家。歴史小説協会会員。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一九六〇年代に登場し、熱い支持と批判を浴びつつ孤高の文学世界を創造した倉橋由美子。その多彩な短篇群から、桜庭一樹が厳選し紹介する。「パルタイ」他初期作品、「移転」他文庫初収録の後期幻想作品、人気を博した「残酷童話」シリーズ、エッセイまでを網羅した新たなベストセレクション。
(他の紹介)著者紹介 倉橋 由美子
 1935年高知県生まれ。日本女子衛生短大を卒業後、明治大学文学部文学科仏文学専攻に入学。1960年、「パルタイ」で明治大学学長賞を受賞し「明治大学新聞」に掲載されたことで注目を集める。61年に女流文学者賞、63年に田村俊子賞、87年に泉鏡花文学賞を受賞。翻訳も多く手がけた。2005年没。06年、明治大学特別功労賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桜庭 一樹
 1971年島根県生まれ。99年「夜空に、満天の星」が第一回ファミ通エンタテインメント大賞小説部門佳作に選出されデビュー。2007年『赤朽葉家の伝説』で日本推理作家協会賞、08年『私の男』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。