検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

本と人をつなぐ図書館員 障害のある人、赤ちゃんから高齢者まで    

著者名 山内 薫/著
出版者 読書工房
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117564146015.9/ヤ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012502476015/ヤ/図書室1A一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012599835015/ヤ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513052224015/ヤ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
015.17 015.97
障害者サービス(図書館)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800482882
書誌種別 図書
書名 本と人をつなぐ図書館員 障害のある人、赤ちゃんから高齢者まで    
書名ヨミ ホン ト ヒト オ ツナグ トショカンイン 
著者名 山内 薫/著
著者名ヨミ ヤマウチ カオル
出版者 読書工房
出版年月 2008.1
ページ数 191p
大きさ 20cm
分類記号 015.17
分類記号 015.97
ISBN 4-902666-15-1
内容紹介 図書館員として長年「図書館や資料を利用したくてもできない人に対するサービス」に取り組んできた著者が、今まで出会ってきた読者たちとのエピソードから、「図書館とは」「人間にとって読書とは」を問いかける。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東京都墨田区立図書館勤務。日本図書館協会障害者サービス委員会委員。著書に「拡大写本の作り方」「あなたにもできる拡大写本入門」など。
件名 障害者サービス(図書館)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 図書館員として長年「図書館や資料を利用したくても利用できない人に対するサービス」に取り組んできた著者が、今まで出会ってきた読者たちとのエピソードから、「図書館とは」「人間にとって読書とは」を問いかける。
(他の紹介)目次 第1章 人はなぜ本を読むのか
第2章 手で読み、耳で見る
第3章 点字と拡大のはざまで
第4章 遠い記憶を呼びさますもの
第5章 楽しめる本に出会えるように
第6章 おはなしをからだで体験する子どもたち
第7章 かいじゅうたちのいるところ
第8章 塀の中の写真集
第9章 読むこと、そして書くこと


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。