蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0017609785 | 496.4/ガ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000955023 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
眼鏡医学 上 |
| 書名ヨミ |
ガンキョウ イガク |
| 著者名 |
赤木 五郎/編集
|
| 著者名ヨミ |
アカギ ゴロウ |
| 出版者 |
メディカル葵出版
|
| 出版年月 |
1996.7 |
| ページ数 |
278p |
| 大きさ |
26cm |
| 分類記号 |
496.42
|
| 分類記号 |
496.42
|
| 件名 |
めがね、眼科学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
平安中期、摂関政治の全盛を築いた公卿。藤原氏内部の熾烈な争いの後、執政者となる。外戚の地位を確固とし、穏やかな政治手法は華やかな宮廷文化を育み、また幸運な環境にも恵まれ、人と争うことなく順調な生涯を送った。『御堂関白記』をはじめとする日記や『栄花物語』『大鏡』を比較し、道長ら公卿たちの内面に迫りながら、その傑出した実像を描く。 |
| (他の紹介)目次 |
第1 九条家の流れ 第2 彰子の入内・立后 第3 末娘嬉子の誕生 第4 敦成・敦良親王の誕生 第5 三条天皇の即位 第6 後一条天皇の即位 第7 道長の最期 終章 道長の遺産―摂関政治の評価 |
| (他の紹介)著者紹介 |
山中 裕 1921年生まれ。1943年東京大学文学部国史学科卒業。東京大学史料編纂所教授、関東学院大学教授、調布学園大学教授を歴任。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ