検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

だれも知らなかった<百人一首>     

著者名 吉海 直人/著
出版者 春秋社
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117549956911.14/ヨ/1階図書室60B一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012653351911.1/ヨ/古典11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉海 直人
2008
911.147 911.147
百人一首

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700476965
書誌種別 図書
書名 だれも知らなかった<百人一首>     
書名ヨミ ダレモ シラナカッタ ヒャクニン イッシュ 
著者名 吉海 直人/著
著者名ヨミ ヨシカイ ナオト
出版者 春秋社
出版年月 2008.1
ページ数 236p
大きさ 21cm
分類記号 911.147
分類記号 911.147
ISBN 4-393-44162-6
内容紹介 「小倉百人一首」成立の謎、選ばれた歌と歌人についての知見、かるたの絵姿の不思議、江戸川柳や近代文学への影響、宝塚歌劇団の女優名など、多面的な魅力について紹介。著者所蔵の絵図類も多数収録する。
著者紹介 1953年生まれ。國學院大学大学院修了。同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科教授。専門は、平安・鎌倉時代の物語文学、和歌文学。著書に「百人一首への招待」など。
件名 百人一首
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「小倉百人一首」成立の謎、選ばれた歌と、歌人についての知見、かるたの絵姿の不思議、江戸川柳や近代文学への影響、宝塚歌劇団の女優名など、他面的な魅力について紹介。著者所蔵の絵図類も多数収録。
(他の紹介)目次 第1部 「小倉百人一首」とはなにか(百人一首はいつどのように成立したか
百人一首を準備した『百人秀歌』
小倉色紙の真贋 ほか)
第2部 百人一首のひろがり(連歌師・宗祇の存在感
歌仙絵に篭められた秘密
「かるた」としての百人一首の誕生 ほか)
第3部 今も昔も百首に始まる(競技かるた百周年
異種百人一首について
翻訳された百人一首 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉海 直人
 1953年生まれ。同志社女子大学学芸学部日本語日本文学科教授。國學院大学大学院修了。専門は、平安・鎌倉時代の物語文学、および和歌文学の研究。長年、百人一首の総合研究を続ける中で、「異本百人一首」の発見をはじめ、さまざまな関連資料を発掘している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。