蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117059675 | 720.6/ク/ | 1階図書室 | 56A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012512744 | 720/ク/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
清田 | 5513360007 | 720/ク/ | 図書室 | 11 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
澄川 | 6012529720 | 720/ク/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
ふしこ | 3211157379 | 720/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600347710 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無言館の青春 |
書名ヨミ |
ムゴンカン ノ セイシュン |
著者名 |
窪島 誠一郎/編・著
|
著者名ヨミ |
クボシマ セイイチロウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
720.69
|
分類記号 |
720.69
|
ISBN |
4-06-213554-X |
内容紹介 |
太平洋戦争で志半ばに戦死した画学生の遺作・遺品を収蔵・展示する戦没画学生慰霊美術館「無言館」。彼らは出征直前まで、無心に絵筆を握っていた-。収蔵全画学生97人の作品と資料写真、来館者のメッセージ、多数掲載。 |
著者紹介 |
1941年東京生まれ。夭折画家の作品を展示する「信濃デッサン館」「無言館」館主。作家。著書に「父への手紙」「信濃デッサン館日記」「「無言館」ものがたり」等。 |
件名 |
戦没画学生慰霊美術館「無言館」 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 物質の特性 2 力とエネルギー 3 電気と磁気 4 音のエネルギー 5 光とスペクトル 6 原子の内部 用語解説 資料 |
(他の紹介)著者紹介 |
有馬 朗人 1930年大阪府に生まれる。1953年東京大学理学部物理学科卒業。東京大学理学部教授、東京大学総長、理化学研究所理事長、文部大臣、科学技術庁長官を歴任。現在、日本科学技術振興財団会長、武蔵学園長。東京大学名誉教授・理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 広井 禎 1941年北海道に生まれる。1964年東京教育大学理学部物理学科卒業。1964〜2001年東京教育大学(筑波大学)附属高等学校などに勤務。2002〜2006年未来科学技術情報館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村尾 美明 1942年香川県に生まれる。1965年東京教育大学理学部物理学科卒業。1965〜2005年香川県立高松高等学校などに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ