検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヒロシマを伝える 詩画人・四國五郎と原爆の表現者たち    

著者名 永田 浩三/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113132219369/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 義彦 山田 鋭夫
2009
210.58 210.58
新選組

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001070101
書誌種別 図書
書名 ヒロシマを伝える 詩画人・四國五郎と原爆の表現者たち    
書名ヨミ ヒロシマ オ ツタエル 
著者名 永田 浩三/著
著者名ヨミ ナガタ コウゾウ
出版者 WAVE出版
出版年月 2016.7
ページ数 277p
大きさ 20cm
分類記号 369.37
分類記号 369.37
ISBN 4-86621-008-7
内容紹介 原爆投下後の広島。「見せまい、語らせまい」としたアメリカと日本政府。詩画人・四國五郎など、弾圧・差別・偏見に屈することなく、「言葉と絵の力」によって、原爆の惨烈さと平和を訴え続けた人々の物語。
著者紹介 1954年大阪生まれ。東北大学教育学部卒業。NHKに入社、ドキュメンタリー番組などに携わり、ギャラクシー賞等を受賞。武蔵大学社会学部メディア社会学科教授。著書に「奄美の奇跡」など。
件名 原子爆弾-被害
個人件名 四国 五郎
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 映画やドラマなどで語られる「新選組」。しかし、物語と史実は違う!近藤勇、土方歳三、沖田総司、山南敬助など激闘468隊士たちの真実の姿を追う。
(他の紹介)目次 第1章 “士道”の中核を為した男たちの挽歌(近藤勇
土方歳三
沖田総司 ほか)
第2章 生死の狭間に生きた狼たちの群像(清河八郎
芹沢鴨
新見錦 ほか)
第3章 「誠」の旗の下に散った烈士たち(立川主税
河合耆三郎
殿内義雄 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。