検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「菜根譚」を読む     

著者名 井原 隆一/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116401217159/イ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
159 159
障害年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300057788
書誌種別 図書
書名 「菜根譚」を読む     
書名ヨミ サイコンタン オ ヨム 
著者名 井原 隆一/著
著者名ヨミ イハラ リュウイチ
出版者 プレジデント社
出版年月 2003.8
ページ数 231p
大きさ 20cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-8334-1776-6
内容紹介 93歳にして、土に親しみ、日々農業に励む。元「経営の名人」、いま「人生の達人」が中国古典の名篇を、混迷・不安の時代を生き抜く指針として凝縮する。
著者紹介 1910年埼玉県生まれ。元日本光電工業副社長。著書に「財務を制するものは企業を制す」「社長の帝王学」など多数。
件名 菜根譚
個人件名 洪 自誠
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「障害年金」は、ただ請求書を提出すれば支給されるというものではなく、種々の困難を克服し、勝ち取っていくものです。国民年金・厚生年金保険「障害給付」の裁定請求と審査請求事例集。
(他の紹介)目次 第1話 「高次脳機能障害」審査請求事件―精神障害用の診断書を、脳神経外科医に作成してもらう
第2話 在野の名もなき社会保険労務士が障害者の年金受給権を守るため!社会保険事務所窓口氏に挑む・ある熱き戦い!!‐その驚くべき結末とは!?―脳卒中などによる肢体の機能障害における診断書の要注意点が、今、明らかになる!
第3話 「人格障害」で障害年金が支給された―社会保険事務所・市役所などの行政窓口や病院でダメだと言われても決して諦めない
第4話 癌の治療による後遺症で、2級の年金が支給された―厚生年金の請求で3級に認定されたら、要注意!審査請求で2級に変更
第5話 審査請求制度は、正しく機能しているか‐審査会の良識に期待する―心疾患による障害と聴覚の障害との併合認定をめぐって
(他の紹介)著者紹介 月ヶ瀬 幹生
 社会保険労務士。1950年(昭和25年)滋賀県に生まれる。1972年(昭和47年)関西大学商学部卒業。奈良県社会保険労務士会副会長。NPO法人障害年金支援ネットワーク理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。