検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

「かしこい子」になるやわらか親力!     

著者名 親野 智可等/著
出版者 大和書房
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012591436379/オ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 9012859204379/オ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
3 厚別南8310412922379/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

親野 智可等
2007
379.9 379.9
家庭教育 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700458592
書誌種別 図書
書名 「かしこい子」になるやわらか親力!     
書名ヨミ カシコイ コ ニ ナル ヤワラカ オヤリョク 
著者名 親野 智可等/著
著者名ヨミ オヤノ チカラ
出版者 大和書房
出版年月 2007.10
ページ数 186p
大きさ 19cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-479-78171-4
内容紹介 子どものキャラを応援しよう。「もっと、もっと」と張り切らない-。「叱らず、せかさず、イライラせず」に子どもの“知・体・徳”を育む方法を伝授。『edumerry』などの連載に加筆改筆し書籍化。
著者紹介 1958年生まれ。公立小学校で23年間教師を務める。無料メールマガジン『親力で決まる子供の将来』を発行。著書に「「楽勉力」で子どもは活きる!」「「親力」365日!」など。
件名 家庭教育、親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「叱らず」「せかさず」「イライラせず」。教育界No.1メルマガ「親力で決まる子供の将来」の「親子で伸びる3つのコツ」。
(他の紹介)目次 第1章 叱らない(叱らなくても本当にいいの?
「聞かせる」おしゃべりをやめなさい
ダダッ子には「イエス、イエス、バット」
親の小言は拷問になる
できないことは目をつぶる)
第2章 せかさない(入学前にぜひやってほしいこと
泣き虫、甘えん坊でいい
「チャイムが鳴る」学校の子どもは好奇心が強い
勉強は不真面目にさせる
知識に個性ある子が伸びる
いい子よりもキャラのある子)
第3章 もっと楽しんで(親も楽々でだいじょうぶ
親ができないことは、子どもだってできない
成果を求めすぎず、スモールステップで
いいとこ取りして、自分流をつくる
やわらか親力でいこう!)
(他の紹介)著者紹介 親野 智可等
 1958年生まれ。本名・杉山桂一。公立小学校で23年間教師を務める。教育現場の最前線に立つ中で、親が子どもに与える影響力の大きさを痛感。教師としての経験・知識・理解・技術を少しでも子育てに役立ててもらいたいと、2003年10月より無料メールマガジン「親力で決まる子供の将来」の発行を開始。具体的ですぐできるアイデアが多いとたちまち評判を呼び、新聞、雑誌、テレビ、ラジオなど各メディアで絶賛される。’06年3月に退職。このメールマガジンは子育て中の親たちの圧倒的な支持を得て、まぐまぐメルマガ大賞の教育・研究部門で’04、’05、’06年の3年連続第1位に輝く。読者数も4万人を超え、教育系メールマガジンとしては最大規模(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。