山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

映画日和     

著者名 竹中 直人/著   岩松 了/著
出版者 マガジンハウス
出版年月 1997.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011749804778/タ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512799775778/タ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
914.6 914.6
アメリカ合衆国-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001038425
書誌種別 図書
書名 映画日和     
書名ヨミ エイガ ビヨリ 
著者名 竹中 直人/著
著者名ヨミ タケナカ ナオト
著者名 岩松 了/著
著者名ヨミ イワマツ リョウ
出版者 マガジンハウス
出版年月 1997.10
ページ数 189p
大きさ 20cm
分類記号 778.21
分類記号 778.21
ISBN 4-8387-0943-9
内容紹介 だから、映画なんだ。無類の映画好きで、俳優であり監督である竹中直人が「東京日和」完成までの様々な人間模様から、こだわりの名場面まで、独特の映画術を公開。笑いと涙が同居する、岩松了の「東京日和」シナリオ完全収録。
著者紹介 1956年横浜市生まれ。多摩美術大学卒業。著書に「少々おむづかりのご様子」ほか。
件名 東京日和(映画)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 我が家には、逆らうと吠えたり、噛み付いたり、「罰」を与える猛妻がいます。くれぐれもご注意ください。いつも危険と隣り合わせなツチヤ教授の最新エッセイ。
(他の紹介)目次 栄の章(自己表現は簡単だ。そしてやっかいだ。
サービス係の身になってみたら ほか)
養の章(安全確実ダイエット成功法
心身を根本から鍛え直してみた ほか)
失の章(死んでも惜しくない人
不良中年になる方法 ほか)
調の章(電球を取り替えるのに何人必要か
だれが言うかが問題だ ほか)
(他の紹介)著者紹介 土屋 賢二
 1944年岡山県生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。お茶の水女子大学教授(哲学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。