山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめてのネット広告 担当者1人で取り組める  DO BOOKS  

著者名 船井総合研究所/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310523947674.6/フ/2階図書室WORK-471一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

船井総合研究所
2007
382.11 382.11
アイヌ 沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001619019
書誌種別 図書
書名 はじめてのネット広告 担当者1人で取り組める  DO BOOKS  
書名ヨミ ハジメテ ノ ネット コウコク 
著者名 船井総合研究所/著
著者名ヨミ フナイ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.10
ページ数 260p
大きさ 21cm
分類記号 674.6
分類記号 674.6
ISBN 4-495-54096-8
内容紹介 限られた予算で最大の成果を出すことにフォーカスをあて、はじめてネット広告を担当する人に向けて、配信から効果の検証・改善までの手順を紹介する。複雑で変化の速いネット広告の仕組みも解説。
件名 インターネット広告
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文字をもつことが本土にくらべ遅かったアイヌ・琉球の歴史を口承文学・おもろ・図像・しぐさなどから紡ぎだす試み。本土社会に対峙してきたふたつの社会が「文字が無い」ゆえに獲得した豊饒な想像力とイメージの世界。
(他の紹介)目次 1 アイヌ口承文学における生存のユニット―ウエペケレが提起するアイヌ‐和人関係
2 物語人称と神話叙述―“聖伝”にみる
3 『紙本著色箱館湾シベツ図屏風』
4 アイヌ社会と三つ巴紋
5 アイヌ・ヤマト・琉球民俗の比較―拝み手と火の神をめぐって
6 東アジアにおける琉球語・アイヌ語・日本語諸方言の比較研究
7 古琉球末期のオモロ―尚寧王の君手擦り百果報事を中心に
8 勝連おもろのダイナミズム
9 奄美・沖永良部島の近現代と「脱沖入日」
(他の紹介)著者紹介 吉成 直樹
 1955年生。法政大学沖縄文化研究所教授。地理学・民族学・民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。