検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

歯科の伝説検証ファイル! むし歯・歯周病・歯のみがきかた その常識、ホントにほんと?    

著者名 伊藤 公一/著   田上 順次/著   桃井 保子/著   八重垣 健/著
出版者 クインテッセンス出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310323306497/イ/2階図書室LIFE-257一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 公一 田上 順次 桃井 保子 八重垣 健
2019
紙芝居

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001350437
書誌種別 図書
書名 歯科の伝説検証ファイル! むし歯・歯周病・歯のみがきかた その常識、ホントにほんと?    
書名ヨミ シカ ノ デンセツ ケンショウ ファイル 
著者名 伊藤 公一/著
著者名ヨミ イトウ コウイチ
著者名 田上 順次/著
著者名ヨミ タガミ ジュンジ
著者名 桃井 保子/著
著者名ヨミ モモイ ヤスコ
出版者 クインテッセンス出版
出版年月 2019.2
ページ数 127p
大きさ 30cm
分類記号 497.04
分類記号 497.04
ISBN 4-7812-0661-5
内容紹介 穴が開かなければむし歯ではない? むし歯、歯周病、歯みがきから、からだとお口の健康の関係、歯医者との付き合いかたまで、歯科に関する「伝説」を専門家が検証し、イラストとともにわかりやすく解説する。
件名 歯科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ドキドキワクワクの冒険活劇にお涙頂戴の少女悲劇、身の毛がよだつ怪奇もの…、「さて、次はどうなるでしょうか。それは明日のお楽しみィ」。紙芝居屋と子どもたちの言葉のキャッチボールが冴えわたり、今日も街角に大きな歓声がひびき渡る。善悪虚実が渦巻く路地裏劇場の魅力をたっぷりと紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 路地裏の劇場―子どもが支える紙芝居(紙芝居屋がやって来た
えんま地蔵の七つ辻 ほか)
第2章 紙芝居の作品世界(紙芝居の各分野
正義・対決・成長―冒険活劇について ほか)
第3章 空飛ぶ紙芝居―アジアの笑顔と出会う旅(ネパールで『タコになる』
インドネシアで『ブタがブッタ』 ほか)
第4章 紙芝居屋のススメ(“紙芝居屋魂”をあなたに
苦労人の先輩を持つ幸せ ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 常勝
 1947年生まれ。1972年、大阪で紙芝居屋を始め、現在も日本、アジアの青空の下で紙芝居を続けている。2004年、「紙芝居メディア研究」で修士号取得。大学講師として、担当講義「アジア文化」「アジア現代史」で紙芝居を実演している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。