蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116394396 | 295.3/ヒ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
太平百合原 | 2410045104 | 295/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8310324804 | 295/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
東月寒 | 5210223946 | 295/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
藤野 | 6210406291 | 295/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
星置 | 9311812904 | 295/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一日一語、はじめて読む人の論語入門…
安岡 定子/著
論語 生き方を求め : 中学生・高…
有田 桂子/著
論語と孫子 : 世界のビジネスエリ…
守屋 洋/著
現代訳論語 : 原文完全対訳
孔子/著,下村 …
論語清談
西部 邁/著,福…
図解大人のための論語 : 2500…
遠越 段/著
論語入門 : 心の安らぎに
加地 伸行/著
超訳論語「人生巧者」はみな孔子に学…
田口 佳史/著
ワンちゃんパンちゃん論語日記
斉藤 洋/文,佐…
渋沢栄一うまくいく人の考え方
渋沢 栄一/著,…
論語 : 孔子の言葉はいかにつくら…
渡邉 義浩/著
クマ先生とよむ論語
森 熊男/著
自分にあてはめて考える「ろんご」 …
岩崎 芳和/著
お腹の中の赤ちゃんに読み聞かせる0…
安岡 定子/著
論語
[孔子/著],貝…
『論語』がわかれば日本がわかる
守屋 淳/著
才徳兼備のリーダーシップ : 論語…
矢野 弘典/著
「論語」の教え : 豊かな心で生き…
佐久 協/著
一億三千万人のための『論語』教室
高橋 源一郎/著
いまを生きる論語 : 大人になるた…
岩崎 淳/著
すごい論語
安田 登/著
物語として読む全訳論語 : 決定版
山田 史生/著
図解眠れなくなるほど面白い論語
山口 謠司/監修
壁を乗り越える論語塾
安岡 定子/著
仕事と人生に効く成果を出す人の実践…
安岡 定子/著
超訳論語「人生巧者」はみな孔子に学…
田口 佳史/著
こども論語 : 故きを温ねて新しき…
齋藤 孝/著,平…
ドラえもんはじめての論語君子編
安岡 定子/著,…
こどものろんご : 孔子にまなぶこ…
宮下 真/著,ま…
あわいの時代の『論語』 : ヒュー…
安田 登/著
はじめての論語 : しあわせに生き…
一条 真也/著
ニャ〜るほど論語道場
上重 さゆり/ま…
くまのプーさん心が変わる「論語」
[孔子/著],ウ…
論語コンプリート : 全文完全対照…
[孔子/著],野…
ドラえもんはじめての論語
安岡 定子/著,…
完訳論語
[孔子/著],井…
まんがでわかる論語
齋藤 孝/著,備…
日に日に新たに亦楽しからずや : …
新田 修/著,佐…
蛭子の論語 : 自由に生きるための…
蛭子 能収/[著…
論語のこころ
加地 伸行/[著…
論語集注4
朱 熹/[著],…
『論語』入門 : 古いからこそいつ…
マイメロディの『論語』 : 心豊か…
朝日文庫編集部/…
図解超訳論語 : 誰でもすぐに使え…
許 成準/著
イチから知りたい!論語の本 : カ…
佐久 協/監修
全訳論語
山田 史生/著
論語集注3
朱 熹/[著],…
論語集注2
朱 熹/[著],…
新しい論語
小倉 紀蔵/著
心を育てるこども論語塾
安岡 定子/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300053764 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
でこぼこなクラス写真 子どもたちは黙っちゃいない |
書名ヨミ |
デコボコ ナ クラス シャシン |
著者名 |
兵藤 ゆき/文・イラスト
|
著者名ヨミ |
ヒョウドウ ユキ |
出版者 |
ワニブックス
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
295.321
|
分類記号 |
295.321
|
ISBN |
4-8470-1512-6 |
内容紹介 |
精神的に自立した子どもの育て方と、心なごむニューヨーク暮らしのエッセイ。読むと心にほんわかとあたたかな「something」が残ります。元気がもらえるゆき姐の子育て日米論、第2弾。 |
著者紹介 |
ラジオのパーソナリティをスタートに、テレビ、エッセイ、小説、脚本、作詞、歌手などジャンルを超えて活躍。著書に「僕が僕である理由」「ぶんちんタマすだれ」など。 |
件名 |
ニューヨーク-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
孔子が教える人生あらゆる場面で「必ず役に立つこと」。 |
(他の紹介)目次 |
1章 なぜ、学ばなければならないか 2章 つき合う人を選ぶ 3章 “弱い自分”から今すぐ抜け出す 4章 最高に充実した時間 5章 悩んだときに 6章 自分らしい夢を実現するために |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邉 美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO。1959年生まれ。神奈川県出身。明治大学商学部卒業。84年創業、92年居食屋「和民」を開発。2000年3月に東証一部上場。現在、外食、介護、農業、環境、教育、中食など「人」が要因の事業を展開。また、学校法人郁文館夢学園(中学校・高等学校・国際高等学校)理事長、医療法人盈進会理事。「教育再生会議」有識者委員、「神奈川県教育委員会」委員として教育界へも活動を広げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ