検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

さわやかに生きる     

著者名 白取 春彦/[著]   しりあがり 寿/絵
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117339580180.4/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白取 春彦 しりあがり 寿
2007
180.4 180.4
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700405876
書誌種別 図書
書名 さわやかに生きる     
書名ヨミ サワヤカ ニ イキル 
著者名 白取 春彦/[著]
著者名ヨミ シラトリ ハルヒコ
著者名 しりあがり 寿/絵
著者名ヨミ シリアガリ コトブキ
出版者 ディスカヴァー・トゥエンティワン
出版年月 2007.3
ページ数 131p
大きさ 20cm
分類記号 180.4
分類記号 180.4
ISBN 4-88759-534-7
内容紹介 悟りは究極にあるものではなく、あくまでも出発点。そこから善の実現に向かって生きるのが本道である-。「今」「ここ」をさわやかに生きることを、ブッダは「悟り」と呼んだ。仏教に生きる知恵を学ぶ一冊。
著者紹介 青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。著書に「勉学術」「仏教「超」入門」など。
件名 仏教
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「今」「ここ」をさわやかに生きることを、ブッダは「悟り」と呼んだ。仏教に学ぶ生きる知恵。
(他の紹介)著者紹介 白取 春彦
 青森市生まれ。ベルリン自由大学で哲学・宗教・文学を学ぶ。哲学と宗教に関する解説書の明快さには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。