検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

数学公式集     

著者名 小林 幹雄/編集代表
出版者 共立出版
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012479407410/ス/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・スタインベック 大前 正臣
1969
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500229462
書誌種別 図書
書名 数学公式集     
書名ヨミ スウガク コウシキシュウ 
著者名 小林 幹雄/編集代表
著者名ヨミ コバヤシ ミキオ
出版者 共立出版
出版年月 2005.5
ページ数 8,302,9p
大きさ 21cm
分類記号 410.38
分類記号 410.38
ISBN 4-320-01785-4
内容紹介 理工系学科の基礎となる数学の要項を集めて整理したもの。公式や定理を並べるだけでなく、注や例を適所に設け類似概念の異同を明らかにしたり、応用の実例を示したりして、有効に活用できるよう工夫。1959年初版の新装版。
件名 数学-公式
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地形に感謝、人口減少に感謝、渡り鳥に感謝!エネルギー問題、食糧問題などなど日本の未来を悲観する人、必読。
(他の紹介)目次 1 生き残れる日本文明―エネルギー自給と食糧自給へ(現代文明は崩壊するのか(その1)―20世紀のエネルギー・石油
現代文明は崩壊するのか(その2)―21世紀のエネルギー・水
生きているリン鉱脈―文明を存続させる生態系循環
石油争奪戦の21世紀―歴史は繰り返される
21世紀の食糧危機を救うものは―日本を守り続けた海
国土再構築のシナリオ「様子見作戦」―21世紀の海面上昇と中津干潟)
2 生き残った日本文明―土地と歴史の謎(恐れる信長―比叡山焼き討ち物語
モンゴル軍を破った土地―日本道路史以前
家康の関東制圧作戦―小名木川とは何か
権力者がつくった自然―こま切れの土地の宿命
いとしき命の江戸夜景―消えたダムの300年物語
なぜ吉原遊郭は移転したのか―ある江戸治水物語)
3 日本文明の存続を支えたもの―アイデンティティーとは何か(アイデンティティーとは何か?(その1)―ペルシャ語を支えた祖国愛
アイデンティティーとは何か?(その2)―日本語を束ねたもの
船が形成したアイデンティティー―江戸時代の情報革命
徳川幕府が日本人に仕掛けたアイデンティティー―泉岳寺と高輪大木戸の謎)
番外編 清渓川・歴史の光景の復活―ソウル市民のアイデンティティーへの渇望


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。