蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
西岡 | 5012577820 | 913.6/ジヨ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700386837 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
狭霧の剣風 書下ろし長篇時代小説 廣済堂文庫 |
書名ヨミ |
サギリ ノ ケンプウ |
著者名 |
城 駿一郎/著
|
著者名ヨミ |
ジョウ シュンイチロウ |
出版者 |
廣済堂出版
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-331-61262-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
世の喝采を浴びた赤穂浪士の吉良邸討ち入りから早六年、判官贔屓の江戸庶民の間で、義士たちの人気は衰えることがなかった。しかし、討ち入りの後、お家を取り潰され、浪々の身となっていた吉良家の家臣たちの胸には、幕府に対する激しい怒りが滾っていた。そしてその怒りは江戸城に向かって燃え上がっていく…。小野派一刀流を自在に操る神保鏡四郎の活殺剣が闇に哭く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
城 駿一郎 1938年東京生まれ。早大文学部卒。脚本家として主に時代劇畑を歩き、『大江戸捜査網』『長七郎江戸日記』『暴れん坊将軍』など、多くの人気時代劇を手がけた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ