検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

<モノの作り方>がズバリ!わかる本 おもしろ図解版    

著者名 素朴な疑問探究会/編
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117293696049/ソ/書庫2大型一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012622141049/モ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
3 9012831336049/モ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
4 豊平区民5112419162049/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 もいわ6312012864049/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
049 049

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600374924
書誌種別 図書
書名 <モノの作り方>がズバリ!わかる本 おもしろ図解版    
書名ヨミ モノ ノ ツクリカタ ガ ズバリ ワカル ホン 
著者名 素朴な疑問探究会/編
著者名ヨミ ソボク ナ ギモン タンキュウカイ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.12
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 049
分類記号 049
ISBN 4-309-65048-1
内容紹介 マカロニの穴の開け方やバウムクーヘンの年輪の秘密から、本物そっくりの食品模型の作り方、トランペットの硬い金属管の曲げ方、さらには地下鉄のトンネルの掘り方まで、ふだん何気なく使っているモノの作り方の秘密を大解剖!
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 モノ作りの現場は“驚き”の宝庫!意外な方法を知るおもしろ博学本。75の“秘密の舞台ウラ”を一挙大公開。
(他の紹介)目次 第1章 知恵と工夫に驚く意外な製法(ラムネのビンの作り方―ビー玉は、どこからどう入れる?
ミカンの缶詰の作り方―皮をラクラクむく秘策とは ほか)
第2章 職人ワザが光るプロの極意(ヤスリの作り方―仕上げに味噌が大活躍
砂時計の作り方―そもそも砂はどうやって入れるのか ほか)
第3章 料理人もうなる食品の謎(ホワイトチョコレートの作り方―カカオ豆が原料で、どうやって白くするのか
ビスケットの作り方―表面に小さな穴があいている不思議 ほか)
第4章 じつは手間ヒマかかる大変なお仕事(卓球の球の作り方―作るのに数か月もかかる納得の理由とは
トイレットペーパーの作り方―断裁の前はゾウでも使える巨大ロール ほか)
第5章 見た目では想像できない原料の秘密(カニカマボコの作り方―本物のカニの身のように見せる知恵とは
チューインガムの作り方―ベースの原料は、なんと樹液だった! ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。