蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イラストでわかる発達が気になる子のライフスキルトレーニング 「できた!」を増やす対応法 幼児期〜学童期編
|
著者名 |
平岩 幹男/著
|
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013126737 | 378/ヒ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似新川 | 2213060698 | 378/ヒ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001314654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イラストでわかる発達が気になる子のライフスキルトレーニング 「できた!」を増やす対応法 幼児期〜学童期編 |
書名ヨミ |
イラスト デ ワカル ハッタツ ガ キ ニ ナル コ ノ ライフ スキル トレーニング |
著者名 |
平岩 幹男/著
|
著者名ヨミ |
ヒライワ ミキオ |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
378
|
分類記号 |
378.8
|
ISBN |
4-7726-1354-5 |
内容紹介 |
乳児期後期から学童期のはじめころまでの、発達やコミュニケーション、行動が気になる子どもへの対応法を、イラストを交えて具体的に紹介。ひらがなカード、かたかなカードのPDFがダウンロードできるQRコード付き。 |
著者紹介 |
1951年戸畑市(現北九州市)生まれ。東京大学医学部卒業。医学博士。三井記念病院小児科などを経て、Rabbit Developmental research代表。 |
件名 |
発達障害、ソーシャルスキルズトレーニング |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
伝説の投資家が明かす「米国発世界恐慌」の恐るべきシナリオ。金融危機の時代を生き抜く、タイプ別投資法。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 FRBが金利を下げるとき、株は暴落する 第2章 脱・ゼロ金利戦略―主役はドルから「円」に! 第3章 トヨタがGMを吸収、それは日本型システムがアメリカを凌駕する日 第4章 投資の法則「ビッグピクチャー」を読み解く! 第5章 二極化時代を生き抜く「タイプ別資産運用法」 終章 なにを見れば「次」がわかるのか?―市場が一気に反転する瞬間! |
(他の紹介)著者紹介 |
松藤 民輔 1955年、福岡県に生まれる。株式会社ジパング代表取締役。明治大学経営学部卒業後、1980年日興證券、82年メリルリンチ証券、86年ソロモン・ブラザーズ・アジア証券で、いずれも年収2億円の敏腕セールスとして活躍。ソロモン・ブラザーズ・アジア証券時代、日本のバブル崩壊を読み切り、投資商品の主役は「ペーパーマネー(株式、債券)」から「ゴールド(金現物)」の時代に移行すると予見し、独立。95年に株式会社ジパングを設立。2005年にアメリカ・ネバダ州の金鉱山を買収し、日本第3位の金鉱山オーナーとなる。「ザ・エコノミスト」誌に、この10年間でいちばん注目しているエコノミストとして紹介された唯一の日本人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ