検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

七代目春風亭柳橋 至福の古典落語    

著者名 鈴木 直/編
出版者 青蛙房
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117280172779.1/ナ/1階図書室56B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 直
2006
779.13 779.13

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600366564
書誌種別 図書
書名 七代目春風亭柳橋 至福の古典落語    
書名ヨミ シチダイメ シュンプウテイ リュウキョウ 
著者名 鈴木 直/編
著者名ヨミ スズキ タダシ
出版者 青蛙房
出版年月 2006.10
ページ数 299p
大きさ 20cm
分類記号 779.13
分類記号 779.13
ISBN 4-7905-0292-9
内容紹介 老舗の純正の落語をじっくりと眼で聴く-。志ん朝と並び称された江戸ッ子噺家、七代目春風亭柳橋。3回忌記念として、そのこだわりの「楷書落語」を一冊にまとめた、新感覚・本寸法の落語解説書。
著者紹介 株式会社大林組東京本社秘書室長。柳橋師と40年間親交を続ける。「七代目柳橋落語保存会」主宰。著書に「まあ座れ、岡田正語録」など。
個人件名 春風亭 柳橋
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 老舗の純正の落語をじっくりと眼で聴く。志ん朝と並び称された江戸ッ子噺家七代目春風亭柳橋。三回忌記念としてそのこだわりの「楷書落語」をきちんと残したかった。われらが団塊サラリーマン、新感覚・本寸法の落語解説を著わす。
(他の紹介)著者紹介 鈴木 直
 柳橋師と40年間親交を続け、柳橋勝手連の連長兼柳橋の男やもめを支援する会東京支部長を自認。師の信頼厚く、貴重なる落語関係の遺品を賜る。「七代目柳橋落語保存会」を主宰し、三回忌の記念出版を企画したところ、このたび天国から師の落語魂が降臨し、一気に完成。「七代目柏枝を真打にする会」を企画。株式会社大林組東京本社秘書室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。