検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ビジネスの魅力を高める自然エネルギー活用術 小さな会社、小さな町を元気にするステキな方法    

著者名 中島 恵理/著
出版者 築地書館
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117385534501.6/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
501.6 501.6
再生可能エネルギー エネルギー産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600364213
書誌種別 図書
書名 ビジネスの魅力を高める自然エネルギー活用術 小さな会社、小さな町を元気にするステキな方法    
書名ヨミ ビジネス ノ ミリョク オ タカメル シゼン エネルギー カツヨウジュツ 
著者名 中島 恵理/著
著者名ヨミ ナカジマ エリ
出版者 築地書館
出版年月 2006.10
ページ数 9,243p
大きさ 19cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-8067-1334-1
内容紹介 ウインドファーム、太陽光発電、バイオマス発電など、「自然エネルギー」の魅力を活用した、多様なビジネスの展開、持続可能な地域づくりを、多くの事例を紹介しつつ解説する。
著者紹介 1972年京都生まれ。オックスフォード大学環境変化・管理学科修士取得。経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー対策課を経て、環境省水・大気環境局水環境課課長補佐。
件名 再生可能エネルギー、エネルギー産業
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 町にお金と人が集まった。どこでもだれでも利用できる付加価値ツールのすべて。
(他の紹介)目次 第1章 経営者のための自然エネルギー入門(これだけは知っておきたい自然エネルギーと関連ビジネスについて)
第2章 こうすれば事業はもっと魅力的になる(差別化するならいまがチャンス!自然エネルギーの新しい活用術
自然エネルギー供給ビジネスの新しいモデル ほか)
第3章 地方の中小企業こそ「自然エネルギー」が効果的!(「地域密着型ビジネス」の成功の秘訣
市民が使うエネルギーを選択できる社会をめざして ほか)
第4章 「自然エネルギー時代」のビジネス&地域づくりへ(新しい可能性を探る
地域を魅力的にするモデルケース)
(他の紹介)著者紹介 中島 恵理
 1972年京都生まれ。1995年京都大学法学部卒。環境庁入庁。2000年ケンブリッジ大学土地経済学部修士課程修了。2001年オックスフォード大学環境変化・管理学科修士課程修了。2001年8月より、環境省で、地球温暖化対策、貿易と環境、ヨハネスブルクサミット等の業務をおこなう。2003年7月より、経済産業省資源エネルギー庁新エネルギー対策課にて、新エネルギー推進政策に関わる。2005年7月より、環境省水・大気環境局水環境課課長補佐。平日は環境行政に携わる一方、週末は長野県の八ヶ岳の山麓で農的な生活を楽しみながら、サスティナブル・コミュニティ研究所理事、里山ネットワークアドバイザー、エコミュニティ・ネットワーク理事、ローカルジャンクション21理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。