検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

天皇家の宿題   朝日新書  

著者名 岩井 克己/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117273979288.4/イ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012584756288/イ/新書40一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
288.4 288.4
皇室 天皇制

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600364170
書誌種別 図書
書名 天皇家の宿題   朝日新書  
書名ヨミ テンノウ ケ ノ シュクダイ 
著者名 岩井 克己/著
著者名ヨミ イワイ カツミ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.10
ページ数 239p
大きさ 18cm
分類記号 288.4
分類記号 288.4
ISBN 4-02-273111-7
内容紹介 菊のカーテンの奥で何が起きているのか。次世代の皇室像はどうあるべきか。20年にわたり皇室を取材し数々のスクープを放った記者が、天皇家の苦悩の知られざる核心に迫る。国民のための象徴天皇制の将来を考える書。
著者紹介 1947年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。朝日新聞編集委員(皇室担当)。「『紀宮さま、婚約内定』の特報」で2005年度新聞協会賞受賞。著書に「侍従長の遺言」など。
件名 皇室、天皇制
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 菊のカーテンの奥で何が起きているのか。次世代の皇室像はどうあるべきか。昭和と平成の二代、二〇年にわたって皇室を取材し、数々のスクープを放った記者が天皇家の苦悩の知られざる核心に迫る。皇位継承はどうするか、宮中祭祀と伝統はどう守り伝えるべきか。国民のための象徴天皇制の将来を考えるにあたって必読の書。
(他の紹介)目次 序章 「昭和」の残影
第1章 「平成流」の奥行きと危うさ
第2章 失われた声
第3章 伝統とは何か
第4章 東宮よ
第5章 皇位継承問題
終章 親王誕生
(他の紹介)著者紹介 岩井 克己
 朝日新聞編集委員(皇室担当)。1947年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒。北海道報道部、東京本社社会部などを経て、94年から現職。「『紀宮さま、婚約内定』の特報」で2005年度新聞協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。