検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄文化論 忘れられた日本  中公叢書  

著者名 岡本 太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116059643302.1/オ/書庫5一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
291.62 291.62
京都市-紀行・案内記 身体障害者福祉 高齢者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001363011
書誌種別 図書
書名 沖縄文化論 忘れられた日本  中公叢書  
書名ヨミ オキナワ ブンカロン 
著者名 岡本 太郎/著
著者名ヨミ オカモト タロウ
版表示 新版
出版者 中央公論新社
出版年月 2002.7
ページ数 203p 図版64p
大きさ 20cm
分類記号 302.199
分類記号 302.199
ISBN 4-12-003296-5
内容紹介 それは、一つの恋のようなものだった-。民俗の根源にひそむ悲しくも美しい魂を天才と直感と直観とで見事に捉えた名著。著者撮影による口絵写真83点、外間守善「新版に寄せて」を収載。1972年刊の新版。
件名 沖縄県
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 洛中(京都駅
東寺 ほか)
洛東(東福寺
三十三間堂 ほか)
洛北(修学院離宮
下鴨神社 ほか)
洛西(仁和寺
東映太秦映画村 ほか)
宇治(平等院)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。