蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
犬と猫の診療基本手技 上巻 症例へのアプローチ・身体診察・臨床検査
|
著者名 |
石田 卓夫/監修
|
出版者 |
緑書房
|
出版年月 |
2023.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310637200 | 649/イ/ | 2階図書室 | WORK-493 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001759907 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
犬と猫の診療基本手技 上巻 症例へのアプローチ・身体診察・臨床検査 |
書名ヨミ |
イヌ ト ネコ ノ シンリョウ キホン シュギ |
著者名 |
石田 卓夫/監修
|
著者名ヨミ |
イシダ タクオ |
出版者 |
緑書房
|
出版年月 |
2023.4 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
649
|
分類記号 |
649
|
ISBN |
4-89531-879-2 |
内容紹介 |
すべての獣医師が身につけておきたい、犬と猫の診療時に必要な基本手技を網羅。上巻は、初診症例へのアプローチ、身体診察、スクリーニング検査、スクリーニングの次に行う検査を収録。 |
件名 |
獣医学、いぬ(犬)、ねこ(猫) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
携帯電話やインターネットの普及などによって社会は大きく変化し、人間関係のあり方も変わりつつあります。そんな中で、引きこもりやストーカー、モラルの低下、離婚率の増加、ネット恋愛など、現代特有とも言える現象が発生し、社会問題となっています。本書では、現代社会に生じている多くの問題や疑問について、社会心理学的な見方からその本質を探り、深層の心理を解明し、問題解決のヒントを示します。“「孤独」は人の身体に影響を及ぼす?”“ケータイは人間関係を濃くする?薄くする?”“ストーカー犯罪はなぜ起こる?”“セックスレスカップルの心理とは?”など、興味深いテーマをイラストとともに、わかりやすく解説しました。不可思議に思える現代人の心理が見えてくる、“目からウロコ”の一冊です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 常識の心理学 第2章 個人の心理学 第3章 対人の心理学 第4章 集団の心理学 第5章 デジタルワールドの心理学 第6章 マスメディアと心理学 第7章 社会問題の心理学 |
(他の紹介)著者紹介 |
齋藤 勇 1943年、山梨県に生まれる。1972年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。1978年、1986年、カリフォルニア大学留学。立正大学心理学部教授(文学博士)。多数の編著書、訳書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ