検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幼児体育 理論と実践    

著者名 前橋 明/著   日本幼児体育学会/編
出版者 大学教育出版
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117058446376.1/マ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
376.157 376.157
幼児教育 体育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600347844
書誌種別 図書
書名 幼児体育 理論と実践    
書名ヨミ ヨウジ タイイク 
著者名 前橋 明/著
著者名ヨミ マエハシ アキラ
著者名 日本幼児体育学会/編
著者名ヨミ ニホン ヨウジ タイイク ガッカイ
出版者 大学教育出版
出版年月 2006.7
ページ数 10,110p
大きさ 26cm
分類記号 376.157
分類記号 376.157
ISBN 4-88730-712-8
内容紹介 今日の日本の幼児のかかえる様々な健康問題や指導者養成におけるニーズを考慮し、幼児の心身の健康づくりとして実施される幼児期の体育教育(幼児体育)のあり方や基本理念、体育指導の計画と指導方法や内容の基本を示す。
件名 幼児教育、体育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 理論編(今日の幼児の生活実態からみた体育の役割
幼児体育
幼児期から児童前期にかけての動きの発達とスキルの獲得
幼児体育指導における安全)
実践編―幼児期の運動あそび・ゲームの実際(4月のあそび
5月のあそび
6月のあそび
7月のあそび
8月のあそび ほか)
資料編
(他の紹介)著者紹介 前橋 明
 米国南オレゴン州立大学卒業。鹿児島大学卒業。米国ミズーリー大学大学院修士(教育学)。岡山大学医学部博士(医学)。倉敷市立短期大学教授、米国ミズーリー大学客員研究員、米国バーモント大学客員教授、米国ノーウィッジ大学客員教授を経て、早稲田大学教授。1998年日本保育学会研究奨励賞受賞。2002年日本幼少児健康教育学会功労賞受賞。日本幼児体育学会理事長。日本食育学術会議会頭。インターナショナルすこやかキッズ支援ネットワーク代表。日本幼少児健康教育学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。