検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

思想としての全共闘世代   ちくま新書  

著者名 小阪 修平/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012491132377/コ/新書14一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012507714377/コ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小阪 修平
2006
377.96 377.96

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600347700
書誌種別 図書
書名 思想としての全共闘世代   ちくま新書  
書名ヨミ シソウ ト シテ ノ ゼンキョウトウ セダイ 
著者名 小阪 修平/著
著者名ヨミ コサカ シュウヘイ
出版者 筑摩書房
出版年月 2006.8
ページ数 219p
大きさ 18cm
分類記号 377.96
分類記号 377.96
ISBN 4-480-06315-3
内容紹介 社会変革を夢見て活動し、その後、高度成長期を走り抜け、戦後の一時代を切り拓いた全共闘世代とは、何者だったのか? そして、全共闘運動とは? 個人的経験から語り始め、この世代の意味を思想としてとらえなおす。
著者紹介 1947年岡山県生まれ。東京大学中退。哲学・思想を中心に幅広く評論活動を展開し、難解に陥りがちな哲学を平易に解説。著書に「イラスト西洋哲学史」「現代社会のゆくえ」「考える技法」他。
件名 学生運動-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 団塊(全共闘)世代と言われる人たちがまもなく定年を迎える。社会変革を夢見て活動し、その後、高度成長期を走り抜け、戦後の一時代を切り拓いた全共闘世代とは、何者だったのか。そして全共闘運動とはいったい何だったのか?個人的経験から語りはじめ、この世代の意味を思想としてとらえなおす、同世代から団塊ジュニアまで必読の論考。
(他の紹介)目次 第1章 一九六六年の東京
第2章 戦後民主主義と空想
第3章 六〇年安保と三派全学連
第4章 全共闘運動―一九六八年
第5章 全共闘運動の転回―一九六九年から七〇年代へ
第6章 七〇年代―市民社会の風景
第7章 八〇年代
第8章 九〇年代から現在へ
第9章 二十一世紀あるいは、ささやかな小括
(他の紹介)著者紹介 小阪 修平
 1947年岡山県生まれ。東京大学中退。1979年から執筆活動をはじめ、哲学・思想を中心に幅広く評論活動を展開している。ことに難解に陥りがちな哲学を、水準を落とさずに平易に解説することでは定評があり、哲学ブームのきっかけをつくった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。