蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111367660 | JY/RA/ | 書庫2 | | 絵本 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
W. Awdry Peter Edwards Gunvor Edwards
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000459910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
The railway series No.21 : Main line engines 汽車のえほん : 大きな機関車たち(英語版) |
書名ヨミ |
RAILWAY SERIES NO.21 MAIN LINE ENGIINES |
著者名 |
W. Awdry/作
|
著者名ヨミ |
オードリー ウィルバート |
著者名 |
Peter Edwards/絵 |
著者名ヨミ |
ピーター エドワーズ |
著者名 |
Gunvor Edwards/絵 |
著者名ヨミ |
エドワーズ ピーター |
出版者 |
Heinemann
|
出版年月 |
1966 |
ページ数 |
56p |
大きさ |
11×15cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
【英語絵本】 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
財政赤字・年金・BSE・アスベスト…、相次ぐ失政によって低下し続ける政府に対する国民の信頼。信頼はどのように失われていったのか、どうすれば政府は国民の信頼を獲得し、ガバナンスを確立することができるのか。政府への信頼の現状と、その回復のための処方箋を政・官・財各界のオピニオンリーダーや識者らが語る。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 信頼をめぐる問題状況(「信頼」の構図―政府のガバナンスの観点から 信頼の歴史と変遷―官僚と公務員制度の捉え方 信頼と不信の狭間で―社会的事象としての世論調査 “事例研究”BSE問題に見る政府への不信 ほか) 第2部 「信頼」―識者の証言(日下公人(前東京財団会長) 長岡實(財団法人資本市場研究会理事長(元大蔵事務次官)) 畠山襄(財団法人国際交流財団会長(元通商産業審議官)) 宮内義彦(オリックス株式会社取締役兼代表執行役会長・グループCEO) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 一昭 1936年生まれ。京都大学卒業後、島根県庁を経て、行政管理庁入庁。第二臨調(土光臨調)において主任調査員として国鉄の民営化改革に携わる。総務庁行政監察局長、行政改革委員会事務局長等を経て、拓殖大学教授。規制改革委員会専門員、道路関係四公団民営化推進委員会委員等としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡田 彰 1945年生まれ。法政大学卒業。政治学博士。拓殖大学政経学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ