検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「増資・減資の実務」完全解説 法律・会計・税務のすべて    

著者名 太田 達也/著
出版者 税務研究会出版局
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117045716336.9/オ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太田 達也
2006
336.98 336.98
税務会計 株式

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600340028
書誌種別 図書
書名 「増資・減資の実務」完全解説 法律・会計・税務のすべて    
書名ヨミ ゾウシ ゲンシ ノ ジツム カンゼン カイセツ 
著者名 太田 達也/著
著者名ヨミ オオタ タツヤ
版表示 改訂増補版
出版者 税務研究会出版局
出版年月 2006.7
ページ数 14,253p
大きさ 21cm
分類記号 336.98
分類記号 336.98
ISBN 4-7931-1517-9
内容紹介 会社法その他の最新の税法や会計基準等を踏まえて、今後の増資・減資の実務にあたって参考となるように解説。また、各種議事録や通知書の記載例、減資における公告、催告の記載例なども、新しい制度に対応して収録する。
著者紹介 昭和34年東京都生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。公認会計士。第一勧業銀行を経て、新日本監査法人のデータバンク室に勤務。著書に「不良債権の法務・会計・税務」など。
件名 税務会計、株式
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新会社法と新法務省令、改正税法をとり入れ、増減資の手続に完全対応。
(他の紹介)目次 第1編 増資の法務(増資の手続
差止請求、引受人、取締役等の責任、無効の訴え ほか)
第2編 減資の法務(減資(資本減少)の手続
準備金の減少手続)
第3編 増資の会計・税務(金銭出資の会計・税務
現物出資の会計・税務 ほか)
第4編 減資の会計・税務(剰余金の配当を伴わない減資(無償減資)の会計および税務
剰余金の配当を伴う減資(有償減資)の会計・税務 ほか)
第5編 応用編(デット・エクイティ・スワップ(債務の資本化)
減増資(100%減資を含む) ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。