検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日露戦争もう一つの戦い アメリカ世論を動かした五人の英語名人  祥伝社新書  

著者名 塩崎 智/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117036699210.6/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
210.67 210.67
日露戦争(1904〜1905) 日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600336985
書誌種別 図書
書名 日露戦争もう一つの戦い アメリカ世論を動かした五人の英語名人  祥伝社新書  
書名ヨミ ニチロ センソウ モウ ヒトツ ノ タタカイ 
著者名 塩崎 智/[著]
著者名ヨミ シオザキ サトシ
出版者 祥伝社
出版年月 2006.7
ページ数 211p
大きさ 18cm
分類記号 210.67
分類記号 210.67
ISBN 4-396-11041-3
内容紹介 日露戦争中に渡米し日本の素晴らしさを伝えた、岡倉天心、金子堅太郎、家永豊吉、ヨネ・ノグチ(野口米次郎)、朝河貫一。ペン(論文)と舌(講演)でアメリカ世論を日本の味方にした明治の英語名人の、言論による格闘の記録。
著者紹介 1961年愛媛県生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科修士課程修了。歴史ジャーナリスト。拓殖大学外国語学部教授。著書に「アメリカ「知日派」の起源」等。
件名 日露戦争(1904〜1905)、日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本が国家存亡を賭して戦った日露戦争。戦費もままならない日本にとって、国際世論の行方、わけても新興の経済大国であるアメリカは外債募集先としても、休戦調停役としても重要な存在だった。そんな中アメリカに渡り、アメリカ世論を親日に導き続けた五人の日本人がいた。東洋美術の使徒、岡倉天心。社交界で活躍した男爵・金子堅太郎。社会人教育に邁進した法学者、家永豊吉。英文詩人として名を馳せたヨネ・ノグチこと野口米次郎。不偏不党の歴史学者、朝河貫一。彼ら「明治の英語名人」は、「ペン(論文)と舌(講演)」でアメリカ世論を日本の味方にした。―英語で戦われた日露戦争。この本は、もう一つの『坂の上の雲』である。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカから日露戦争を支援した、五人の日本人
第2章 強靭な精神を持った明治の英語名人
第3章 伝統的には「親ロシア」的なアメリカ人
第4章 演説と筆を武器に、日本を援護する
第5章 岡倉と朝河、対照的な二人が米国で出版した書物の力
第6章 遅まきながら反撃に転じるロシア
第7章 米国資本主義をも利用した、明治人の気骨と野心
(他の紹介)著者紹介 塩崎 智
 1961年、愛媛県生まれ。上智大学文学部史学科卒業、国際基督教大学大学院比較文化研究科修士課程を修了。渡米し、全日制日本人学校ニューヨーク育英学園教員を経て、邦字新聞、雑誌などを媒体に歴史ジャーナリストとして活躍。現在は、拓殖大学外国語学部教授(日米文化交流史)、武蔵大学人文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。