検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イエスの時     

著者名 大貫 隆/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117021220192.8/オ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大貫 隆
2006
192.8 192.8
Christos

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600328660
書誌種別 図書
書名 イエスの時     
書名ヨミ イエス ノ トキ 
著者名 大貫 隆/著
著者名ヨミ オオヌキ タカシ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.5
ページ数 19,292,15p
大きさ 20cm
分類記号 192.8
分類記号 192.8
ISBN 4-00-022154-X
内容紹介 イエスによって生きられた時間とは何か。イエスの「神の国」の由来を旧約聖書とその時代に探り、パウロの時間経験と対比しつつ、イエスの「今」の現代的意味を明らかにする。2003年刊「イエスという経験」の姉妹篇。
著者紹介 1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋古典学専攻博士課程修了。同大学大学院総合文化研究科教授。著書に「イエスという経験」「新約聖書ギリシア語入門」など。
個人件名 Christos
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 イエスその人の経験の内実とは、どのようなものだったのか。イエスによって生きられた「時間変容の出来事」として、それを明らかにしようとする。イエスの「神の国」のイメージ・ネットワークが編まれた背後の文脈を、旧約聖書および同時代のユダヤ教黙示思想に探り、ベンヤミン、アガンベンのパウロ解釈と対話しながら、「イエスの時間」の本質を捉える。「地上に拡がりつつある神の国」という救済のヴィジョンの中心には、過去と未来、創造と終末を統合する“今”という時間経験があった。イエスの存在とその独創性を、現代の思考に移し植えようとする力作書下し。前著『イエスという経験』の姉妹篇。
(他の紹介)目次 第1部 救済史を超えて―旧約聖書・ユダヤ教黙示思想との対話(「モーセ五書」と「申命記史書」におけるアブラハムとモーセ
ユダヤ教黙示思想におけるアブラハムとモーセ
洗礼者ヨハネ)
第2部 イエスの「内側から」と「外側から」―イエス研究の視座(イエスとアブラハム伝承
イエス研究の視座
「謎の死」としての十字架)
第3部 パウロとイエス―現代思想との対話(原始エルサレム教会の復活信仰と贖罪信仰
パウロの「十字架の神学」
パウロの「今」―パウロの時間論1
パウロとベンヤミン
ベンヤミンとイエス)
(他の紹介)著者紹介 大貫 隆
 1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋古典学専攻博士課程修了。ミュンヘン大学にてDr.theol.取得。東京大学大学院総合文化研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。