検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

忘れてしまった中学2年の数学を復習する本 親御さんもお子さんも、みんなが数学好きになる!    

著者名 佐々木 隆宏/著
出版者 中経出版
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012516974410/サ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600307710
書誌種別 図書
書名 忘れてしまった中学2年の数学を復習する本 親御さんもお子さんも、みんなが数学好きになる!    
書名ヨミ ワスレテ シマッタ チュウガク ニネン ノ スウガク オ フクシュウ スル ホン 
著者名 佐々木 隆宏/著
著者名ヨミ ササキ タカヒロ
出版者 中経出版
出版年月 2006.3
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 410
分類記号 410
ISBN 4-8061-2393-5
内容紹介 代々木ゼミナール数学科講師が贈る、数学がスラスラ理解できるテキスト。無味乾燥な数式の羅列や、初心者にとっつきにくい難解な説明はいっさい無し。エッセイや小説を読むかのように、気楽に中学2年の数学を復習しよう!
著者紹介 埼玉県出身。東京理科大学大学院数学専攻修了。代々木ゼミナール数学科講師。著書に「忘れてしまった中学1年の数学を復習する本」「忘れてしまった中学3年の数学を復習する本」など。
件名 数学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 数学は、「公式が何を意味しているのか」「どんな発想を用いて問題を解けばいいのか」がわかれば、だれでも得意になれます!この本には、無味乾燥な数式の羅列や、初心者にとっつきにくい難解な説明は、いっさいありません。エッセイや小説を読むかのように、肩の力を抜いて、気楽にページをめくっていきましょう!中学数学から縁遠くなった人も、現役の中学生も、あらゆる方にとって有益な本です。
(他の紹介)目次 第1章 式の計算
第2章 連立方程式
第3章 1次関数
第4章 確率
第5章 図形の性質
第6章 三角形・四角形・円
(他の紹介)著者紹介 佐々木 隆宏
 埼玉県出身。東京理科大学大学院数学専攻修了。大学院生時代より大学受験予備校の教壇に立ち、いくつかの予備校で看板講師となる。2001年より代々木ゼミナール数学科講師となり、現在に至る。問題文を読んでから解答を書き始めるまでの「思考過程」と、解答全体に通底する「解答の構造」の指導に重点を置いた授業は、初心者から上級者まで、あらゆるレベルの受験生から支持を得ている。その授業は、「代ゼミサテライン」(衛星放送授業)を通じて、全国の代ゼミ各校舎・サテライン予備校、提携先の高等学校などに配信されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。