検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

燃えさかる火のそばで シートン伝  Hayakawa Nonfiction MASTERPIECES  

著者名 ジュリア・M.シートン/著   佐藤 亮一/訳
出版者 早川書房
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012562588289/シ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジュリア・M.シートン 佐藤 亮一
2006
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600301980
書誌種別 図書
書名 燃えさかる火のそばで シートン伝  Hayakawa Nonfiction MASTERPIECES  
書名ヨミ モエサカル ヒ ノ ソバ デ 
著者名 ジュリア・M.シートン/著
著者名ヨミ ジュリア M シートン
著者名 佐藤 亮一/訳
著者名ヨミ サトウ リョウイチ
出版者 早川書房
出版年月 2006.2
ページ数 479p
大きさ 19cm
分類記号 289.3
分類記号 289.3
ISBN 4-15-208707-2
内容紹介 「動物記」で知られ、ボーイスカウトの創始者としても有名なアーネスト・T.シートン。公私にわたり彼を支えつづけた夫人が、彼の語った少年時代の記憶、日記、未発表原稿を駆使して描く、偉大な動物学者の情熱に満ちた生涯。
著者紹介 1889〜1975年。ニューヨーク生まれ。野外調査、講演活動、執筆作業などに多忙な日々を送るシートンを秘書として支え続ける。1935年、シートンと結婚。
個人件名 Seton Ernest Thompson
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 膨大な『動物記』の著作で知られるシートンは、自然保護の活動にも熱心であった。世界各地の講演で、鳥の鳴き声をまねてみせ、広野の中で野生動物に出会ったときの感動を語り、生きものが消え去った森の静寂さを嘆き、こう訴え続けた。「われわれは、われわれの子供たちのものを奪ったのです」単なる感傷ではなく、野生生活の体験と、豊かな学識に支えられたシートンの言葉は、彼の死後60年を経た今日でも、われわれの心を深く揺さぶり、強い印象を残す。その生涯を自然とともに生きたシートンの豊かな人生を、公私にわたり彼を支え続けたジュリア夫人が描く二十世紀最高の動物学者の伝記。
(他の紹介)目次 炉辺の火―幼少時代
道を照らす灯―少年時代
青春の炎―青年時代
黄金時代―マニトバの日々
夕べのキャンプファイア―西部の野営地
炎を燃やす―森林の保護
闇にゆらぐ炎―語学の問題
光に導かれて―生活の知恵
乾いた火口―大人のための寓話
聖地のともしび―芸術のとらえかた
立ち昇る森の煙―若人への福音
燃ゆる香―夢は実現した


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。