蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110835006 | 953.7/ド/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7011874976 | 953/ド/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
ふしこ | 3210728220 | 953/ド/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
読売文学賞研究・翻訳賞 日仏翻訳文学賞
別れを告げない
ハン ガン/著,…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
小さき人びと : 折々の肖像
ピエール・ミショ…
ニジンスキー : 踊る神と呼ばれた…
鈴木 晶/[著]
サラゴサ手稿下
ヤン・ポトツキ/…
サラゴサ手稿中
ヤン・ポトツキ/…
サラゴサ手稿上
ヤン・ポトツキ/…
編集者ディドロ : 仲間と歩く『百…
鷲見 洋一/著
ペスト
カミュ/作,三野…
環
ジャック・ルーボ…
日本文学全集06
池澤 夏樹/個人…
失われた時を求めて14
プルースト/作,…
ミシェル・レリスの肖像 : マッソ…
千葉 文夫/[著…
異邦の香り : ネルヴァル『東方紀…
野崎 歓/[著]
ファウスト悲劇第1部
ゲーテ/著,手塚…
ファウスト悲劇第2部
ゲーテ/著,手塚…
失われた時を求めて13
プルースト/作,…
日本文学全集05
池澤 夏樹/個人…
評伝鶴屋南北第1巻
古井戸 秀夫/著
評伝鶴屋南北第2巻
古井戸 秀夫/著
失われた時を求めて12
プルースト/作,…
日本文学全集04
池澤 夏樹/個人…
ちいさな国で
ガエル・ファイユ…
失われた時を求めて11
プルースト/作,…
ジュール・ヴェルヌ<驚異の旅>コ…2
ジュール・ヴェル…
失われた時を求めて10
プルースト/作,…
パンセ下
パスカル/著,塩…
失われた時を求めて9
プルースト/作,…
パンセ中
パスカル/著,塩…
パンセ上
パスカル/著,塩…
失われた時を求めて8
プルースト/作,…
若い藝術家の肖像
ジェイムズ・ジョ…
失われた時を求めて7
プルースト/作,…
新訳紅楼夢7
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢6
曹 雪芹/作,高…
新訳紅楼夢5
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢4
曹 雪芹/作,井…
失われた時を求めて6
プルースト/作,…
新訳紅楼夢3
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢2
曹 雪芹/作,井…
新訳紅楼夢1
曹 雪芹/作,井…
オペラ座の怪人
ガストン・ルルー…
ぼくのともだち
エマニュエル・ボ…
失われた時を求めて5
プルースト/作,…
全作品
ヘシオドス/[著…
レーモン・クノー・コレクション3
レーモン・クノー…
謎とき『悪霊』
亀山 郁夫/著
失われた時を求めて4
プルースト/作,…
ガルガンチュアとパンタグリュエル5
ラブレー/著,宮…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000094534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
暗号名はフクロウ 創元推理文庫 |
書名ヨミ |
アンゴウメイ ワ フクロウ |
著者名 |
モーリス・ドニュジエール/著
|
著者名ヨミ |
モーリス ドニュジエール |
著者名 |
小野 万吉/訳 |
著者名ヨミ |
オノ マンキチ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
1985.4 |
ページ数 |
252p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
953.7
|
分類記号 |
953.7
|
ISBN |
4-488-22001-0 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
フランス・ルネサンス文学を代表する作家ラブレーの記念碑的大作、待望の新訳第二弾。巨人王ガルガンチュアの息子パンタグリュエルが、才能豊かないたずら者パニュルジュとともに大活躍―イギリスの大学者との珍無類の論戦、パリの貴婦人への恋とふられた仕返し、さらに悪の化身の巨人ルーガルー退治など、名場面続出の物語。ラブレーの爆発的な魅惑を伝える新訳、ますます冴えわたる。『ガルガンチュア大年代記』を併せて収める。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラブレー,フランソワ 1483?‐1553。フランスの作家・医師。モンテーニュとともに16世紀フランスを代表する文学者。トゥーレーヌ地方シノンに、弁護士の末子として生まれる。フランチェスコ会修道院に修道士として起居し、哲学・神学を学ぶかたわらギリシャ語を独習。1528年ごろパリに上る。30年秋、モンプリエ大学医学部に登録。32年にリヨン市立病院に勤務、医師・古典学者として第一歩を踏み出す。そのころ『パンタグリュエル』を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮下 志朗 1947年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授(言語情報科学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ