検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

笑いと涙を届ける「結婚式の司会」という仕事 新郎新婦にとって最高の一日を創るプロフェッショナルたち    

著者名 河合 達明/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310202492673.93/カ/2階図書室WORK-443一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
鉄道-台湾 鉄道-朝鮮 鉄道-中国(東北部) 鉄道-サハリン 植民政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001117421
書誌種別 図書
書名 笑いと涙を届ける「結婚式の司会」という仕事 新郎新婦にとって最高の一日を創るプロフェッショナルたち    
書名ヨミ ワライ ト ナミダ オ トドケル ケッコンシキ ノ シカイ ト イウ シゴト 
著者名 河合 達明/著
著者名ヨミ カワイ タツアキ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.12
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 673.93
分類記号 673.93
ISBN 4-344-03048-0
内容紹介 それぞれの新郎新婦にとって最高の結婚式を創るために-。6名の現役司会者が、プロとしてのこだわりや熱い想いのほか、結婚式前の準備段階やマイクを持っていないときなど、ゲストの目に入らないときの目配り、気配りも語る。
件名 結婚式場、司会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 植民地の獲得、「帝国」の拡大とともに進んだ日本の近代―。近代化を牽引しつつ、日本の支配を支え続けた植民地の鉄道の姿から、北東アジアの近現代史を振り返る。
(他の紹介)目次 第1章 台湾
第2章 朝鮮
第3章 満洲
第4章 樺太
第5章 植民地鉄道をめぐる断片的考察
第6章 植民地鉄道のその後
終章 むすびにかえて
(他の紹介)著者紹介 高 成鳳
 1967年東京生まれ。法政大学大学院社会科学研究科政治学専攻博士後期課程修了。博士(政治学)。現在、立教大学、専修大学、東洋大学非常勤講師。主な研究テーマ、交通近代化を軸とした東アジアの国際関係、近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。