蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ジュニアスポーツ上級編 攻め方・守り方がよくわかる 5 卓球
|
著者名 |
関岡 康雄/監修
|
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1999.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410023647 | J78/ジ/5 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001130550 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ジュニアスポーツ上級編 攻め方・守り方がよくわかる 5 卓球 |
書名ヨミ |
ジュニア スポーツ ジョウキュウヘン |
著者名 |
関岡 康雄/監修
|
著者名ヨミ |
セキオカ ヤスオ |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1999.2 |
ページ数 |
87p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
783
|
分類記号 |
783
|
ISBN |
4-05-500376-5 |
内容紹介 |
プレイヤーの基本技術、ポジション別必修スキル、チームのための戦術に分けて、卓球上達のポイントを解説。写真・図版を多用し、ワンランク上のプレーを実行するコツがつかめる。 |
件名 |
球技 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
藤井富伝と中川虎之助(南の島々に生きる 無人島にわたる藤井富伝 ほか) 村岡伊平治(女性の海外出稼ぎ 村岡伊平治のおいたち ほか) 菅沼貞風と太田恭三郎(日本の西の都、平戸 『平戸貿易志』を完成させる ほか) 原耕・捨思兄弟(男女群島の遭難 都会で働く ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮本 常一 1907年、山口県周防大島生まれ。民俗学者。大阪府立天王寺師範学校卒業。大阪で小学校教諭を務めた後、渋沢敬三主宰のアチック・ミューゼアムに所属。武蔵野美術大学教授、日本常民文化研究所理事、日本観光文化研究所所長なども務めた。文学博士。1981年没。著書に、『日本の離島』(日本エッセイストクラブ賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ