検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

信長の家臣団 「天下布武」を支えた武将34人の記録  学研M文庫  

著者名 樋口 晴彦/[著]
出版者 学研
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117192583210.4/ヒ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510187962210/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
467.5 467.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500259675
書誌種別 図書
書名 信長の家臣団 「天下布武」を支えた武将34人の記録  学研M文庫  
書名ヨミ ノブナガ ノ カシンダン 
著者名 樋口 晴彦/[著]
著者名ヨミ ヒグチ ハルヒコ
出版者 学研
出版年月 2005.9
ページ数 362p
大きさ 15cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-05-901174-6
件名 日本-歴史-安土桃山時代
個人件名 織田 信長
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『種の起原』に先立つ1844年、一冊の書物がイギリス社会を揺さぶった。ジャーナリストによるこのベストセラーの何が問題だったのか。論争の丹念な分析を通して、進化論の争点と受容の過程を示すとともに、自然神学を背景に専門領域として確立しつつあった当時の科学のあり方に迫る。
(他の紹介)目次 序章 一八四四年:進化論争の勃発
第1部 イギリスのラマルク(ラマルクの進化論
イギリスのラマルク派とラマルク批判)
第2部 『痕跡』と『足跡』(チェンバーズと『痕跡』
『痕跡』の衝撃
スコットランド自由教会の科学者たち ほか)
第3部 ダーウィン前/後(オーエンと進化論
マイヴァートの動物学
マイヴァートのダーウィニズム批判 ほか)
捕論 明治のチェンバーズ―『科学入門』と『博物新編補遺』をめぐって
(他の紹介)著者紹介 松永 俊男
 1939年東京都に生まれる。東京大学理学部生物学科卒業、同大学院修士課程修了。東京大学文学部哲学科卒業、同大学院修士課程修了。桃山学院大学社会学部教授、博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。