蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3011991621 | 612/オ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000817039 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農と食の政治経済学 |
書名ヨミ |
ノウ ト ショク ノ セイジ ケイザイガク |
著者名 |
大野 和興/著
|
著者名ヨミ |
オオノ カズオキ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
1994.5 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
612.1
|
分類記号 |
612.1
|
ISBN |
4-8461-9476-0 |
内容紹介 |
農業の自由化・国際化は、日本の農業と食生活に何をもたらすのか? 本書は、日本の農と食をめぐる現状を分析、その全面的解体ともいうべき状況がなぜ生まれたかを考え、再生と自立の方向を探る。 |
著者紹介 |
1940年愛媛県生まれ。農業ジャーナリスト。編著書に「現代おコメ大研究」「ゆれる自由化と食管」など。 |
件名 |
日本-農業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくの叔父が集団自殺をした。閉め切ったワゴン車で練炭を使ったのだという。ところが叔母は「自殺に見せかけて誰かが殺したんだ」といってきかない。こうしてぼくは叔母に命じられ叔父の死の「真相」を探ることになったのだ。ぼくは遺族として他の自殺者の家族と会ううち、この集団自殺を以前から追いかけていたジャーナリストがいたことを知り、そして、ぼくはなにものかに監視されていることに気づいた。やはりたんなる「集団自殺」ではなかったのか?ぼくは狙われているのか?集団自殺事件をめぐる「真相」と「犯人」。読者の間隙を突く折原マジックの真骨頂。 |
内容細目表
前のページへ