検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

かにかにではれ   子どもとよむ日本の昔ばなし  

著者名 おざわ としお/ぶん   ふじい いづみ/ぶん   なつめ しょうご/え
出版者 くもん出版
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013024058J/カ/小型本J2絵本一般貸出在庫  
2 東札幌4012530624J/コ/小型本28絵本一般貸出在庫  
3 中央区民1113201337J/コ/絵本2絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おざわ としお ふじい いづみ なつめ しょうご
2005
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500270054
書誌種別 図書
書名 かにかにではれ   子どもとよむ日本の昔ばなし  
書名ヨミ カニ カニ デハレ 
著者名 おざわ としお/ぶん
著者名ヨミ オザワ トシオ
著者名 ふじい いづみ/ぶん
著者名ヨミ フジイ イズミ
著者名 なつめ しょうご/え
著者名ヨミ ナツメ ショウゴ
出版者 くもん出版
出版年月 2005.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 15×19cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-7743-1095-6
内容紹介 わたしたちの祖先が何世代にもわたって語りついできた昔ばなしには、子どもの心をひきつける力があります。そんな昔ばなし本来の「語り口」の特徴を生かした、親子で楽しめるシリーズ。第5巻は「かにかにではれ」。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 じさが飼っているかには、「かにかにではれ」と呼ぶと、流しの下から出てくるかわいいかにです。ところが、じさがかにをあまりにもかわいがるので、ばさはくやしくなりました。語りやすく耳で聞いて覚えやすい昔話絵本。
(他の紹介)著者紹介 おざわ としお
 中国長春生まれ。小澤昔ばなし研究所所長、昔ばなし大学主宰。ドイツ文学者、筑波大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ふじい いづみ
 大阪府生まれ。白百合女子大学非常勤講師、語り手。1985年「まめっちょ」を開いて語り始め、1992年「まめの木・本とおはなしの部屋」と改称して、自宅にて文庫活動を始める。語り手を志す人への指導にも当たり、1991年より昔ばなし大学語り講師を務める。1991年野間読書推進賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なつめ しょうご
 愛知県生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。現代童画会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。