検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

働く人の「学習」論 生涯職業能力開発論    

著者名 田中 萬年/編著   大木 栄一/編著
出版者 学文社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116897810366.2/タ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900198875366/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
366.29 366.29
職業訓練

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500263480
書誌種別 図書
書名 働く人の「学習」論 生涯職業能力開発論    
書名ヨミ ハタラク ヒト ノ ガクシュウロン 
著者名 田中 萬年/編著
著者名ヨミ タナカ カズトシ
著者名 大木 栄一/編著
著者名ヨミ オオキ エイイチ
出版者 学文社
出版年月 2005.9
ページ数 189p
大きさ 21cm
分類記号 366.29
分類記号 366.29
ISBN 4-7620-1461-3
内容紹介 労働者にとっての学習は「職業訓練」である。職業訓練こそが本来の「生涯学習」の核心ではないか。このような考え方に立ち、働く人々、働くことを望む人々の学習問題を整理する。
件名 職業訓練
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 働く人の「学習」とは何か
第1部 働く人の学習の制度(働く人の学習制度の概要
失業者のための職業能力開発
新規学校卒業者の職業能力開発
在職者の職業能力開発
障害者の職業能力開発
働く女性の生涯職業能力開発
ホワイトカラーの職業能力開発)
第2部 企業における職業能力開発(教育訓練政策と教育訓練投資
教育訓練体制と教育訓練制度
働き方の変化とキャリア形成支援)
第3部 働く人の学習の課題(「働く人の学習」の理論的課題
「働く人の学習」の制度的課題
職業訓練の捉え直し)
(他の紹介)著者紹介 田中 萬年
 現在、職業能力開発総合大学校教授・博士(学術)。専門は職業訓練、職能形成学(エルゴナジー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大木 栄一
 現在、職業能力開発総合大学校助教授。専門は人的資源管理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。