検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ぼくは、ディスレクシア 読み書きが困難な学習障害(LD)の息子と母の成長物語    

著者名 リサ・ワインスタイン/著   吉田 利子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116899212378.8/ワ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リサ・ワインスタイン 吉田 利子
2005
378 378.8
ディスレクシア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500262769
書誌種別 図書
書名 ぼくは、ディスレクシア 読み書きが困難な学習障害(LD)の息子と母の成長物語    
書名ヨミ ボク ワ ディスレクシア 
著者名 リサ・ワインスタイン/著
著者名ヨミ リサ ワインスタイン
著者名 吉田 利子/訳
著者名ヨミ ヨシダ トシコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2005.9
ページ数 329p
大きさ 20cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-309-25198-6
内容紹介 息子デヴィッドは「ディスレクシア(読み書き困難)」と診断された! アインシュタイン、トム・クルーズもまた、同じ障害を抱えていたという。息子と共に格闘しながら歩んだ日々を、母のゆたかな感性で綴ったドキュメント。
著者紹介 ニューヨーク市立大学及び大学院の臨床心理学博士課程准教授。パセラ親子センターの副理事を務め、コロンビア内科外科病院等に勤務。20年以上の経験がある臨床心理学者。
件名 ディスレクシア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 医学博士でもある、著者の息子デヴィッドは学習障害(LD)の一つである「ディスレクシア(読み書き困難)」と診断された!アインシュタイン、トム・クルーズもまた、同じ障害を抱えていたという。障害をもつ子と母、ふたりの長い旅。息子と共に格闘しながら歩んだ日々を母のゆたかな感性で綴った感動のドキュメント。
(他の紹介)目次 第1部 風が変わり始める―何かがおかしい、だが何が?
第2部 ここはカンザスではないらしい―最初の反応
第3部 黄色いレンガの道を行く―助けが現れる
第4部 カンザスからの手紙
第5部 エメラルド・シティへ―旅は続く
第6部 色が違う馬―ディスレクシアと発達とアイデンティティ
第7部 西の魔女のホウキをもっておいで
第8部 わたしについて言ってごらん。わが家ほどいいところはない。わが家ほどいいところはない。
第9部 追加
(他の紹介)著者紹介 ワインスタイン,リサ
 医学博士。ニューヨーク市立大学及び大学院の臨床心理学博士課程の准教授。ニューヨーク心理分析研究所を卒業。現在パセラ親子センターの副理事を務め、マウント・サイナイ医科大学付属病院とコロンビア内科外科病院に勤務。臨床心理学者として二十年以上の経験があり、科学雑誌に発達心理学について多くの論文を書き、また多くの本の執筆に協力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。