検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

独立・起業のしかたが面白いほどわかる本 熱意と動機をかたちにする上手な会社のつくり方  知りたいことがすぐわかる  

著者名 大野 敏夫/著
出版者 中経出版
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116894684335/オ/1階図書室41A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
335 335
起業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500261885
書誌種別 図書
書名 独立・起業のしかたが面白いほどわかる本 熱意と動機をかたちにする上手な会社のつくり方  知りたいことがすぐわかる  
書名ヨミ ドクリツ キギョウ ノ シカタ ガ オモシロイホド ワカル ホン 
著者名 大野 敏夫/著
著者名ヨミ オオノ トシオ
出版者 中経出版
出版年月 2005.9
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 335
分類記号 335
ISBN 4-8061-2289-0
内容紹介 起業支援等コンサルタントとして相談を受けてきた経験をもとに、起業についての必要不可欠で基本的な項目を提示。事業計画書の作成方法、成功する事業の運営ポイントなどを解説する。
著者紹介 1946年生まれ。日本大学法学部卒業。中小企業診断士、1級販売士。大野創造経営支援研究所所長。経営創研(株)取締役。
件名 起業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新会社法をふまえた独立・起業のノウハウ。豊富な図解でポイントすっきり。
(他の紹介)目次 第1章 独立起業の準備を整える(「志」の強さが成功へのパスポート
起業への熱意と動機を形にしよう ほか)
第2章 ビジネスモデルを固める(自分の事業の存在理由を決める
自分に合った業種・業態の選び方 ほか)
第3章 事業計画書(ビジネスプラン)を作ってみる(ビジネスプランはなんのためにあるのか
事業計画書の書き方五つのポイント ほか)
第4章 一人で会社を設立してみる(一人でできる会社の設立手続きのコツ
最低資本金の特例と新会社法について ほか)
第5章 成功する事業の運営ポイント(商売繁盛の商圏と立地の見方
お客を呼ぶ店づくりの基本ポイント ほか)
(他の紹介)著者紹介 大野 敏夫
 1946年生まれ。中小企業診断士、1級販売士。大野創造経営支援研究所所長。経営創研(株)取締役。1974年、日本大学法学部を卒業。33年間の三和銀行勤務を経て、1999年、大野創造経営支援研究所を設立。職業能力開発総合大学校創業サポートセンターコンサルタントとして、創業支援および新分野進出支援とセミナー研修を担当する一方で、人事管理コンサルティングやフランチャイズチェーン研修、管理者研修の講師として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。